グランフロント大阪 うめきた広場 2013/03/21 ほぼ完成し、マスコミに公開?
撮影日2013年3月21日 ノースゲートビルディングから見た様子です。
撮影日2013年3月21日 午前中は、作業員の方がほとんどいませんでした。午後からは作業が行われていました。
撮影日2013年3月21日
午前中は作業を中断してマスコミに公開していたようです。関西各局のテレビクルーがいろいろな場所に集結していました。「グランフロント大阪」の係の方から説明を受けながら撮影していました。
撮影日2013年3月21日 「うめきた広場」は、ほぼ完成しています。
撮影日2013年3月21日 「南館」西側の池です。
撮影日2013年3月21日 工事用のフェンスがかなり撤去されて内部が見えるようになっていました。
撮影日2013年3月21日 「うめきた広場」がきれいに見えます。
撮影日2013年3月21日 階段部分です。
撮影日2013年3月21日 「南館」西側の池です。
撮影日2013年3月21日 「南館」と「うめきた広場」の間の通路です。
撮影日2013年3月21日 傾斜部分東側の階段です。
撮影日2013年3月21日 傾斜部分西側の階段です。
撮影日2013年3月21日 「うめきたSHIP」を北側から見た様子です。
撮影日2013年3月21日 「うめきたSHIP」の西側も池になっています。
撮影日2013年3月21日 「うめきたSHIP」を南側から見た様子です。
撮影日2013年3月21日 「うめきたSHIP」越しの「南館・タワーA」です。
撮影日2013年3月21日 「うめきたSHIP」南側の池です。
撮影日2013年3月21日 ヨドバシカメラ側に抜ける通路です。
(おまけ)
「アトリウム広場」の2台の巨大プラズマディスプレイが覆われて広告になっていました。期間限定だとは思いますが・・・
「パナソニック」のプラズマテレビ撤退の報道がされています。尼崎の巨大工場建設に大喜びしたのはわずか数年前です。あの頃、パナソニックやシャープがこんな惨状になるとは夢にも思いませんでした。
話は変わりますが、「前田敦子」がここ最近急に綺麗になったような気がしますが、気のせいでしょうか? フライングゲット!(笑)
| 固定リンク
« MUSEたかつき(ミューズたかつき)」 (仮称)JR「高槻」駅直結 最終プロジェクト 「阪急不動産高槻複合棟B」着工! | トップページ | MUSEたかつき ジオタワー高槻ミューズガーデン 2013年3月19日の建設状況 »
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- グラングリーン大阪 うめきた公園の「芝生広場」 オープンから6ヶ月経過 「天然芝」は無事に緑を保つ 2025年3月4日の状況(2025.03.13)
- グラングリーン大阪 地上47階、高さ約184mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業南街区(分譲棟)」 2025年3月4日の建設状況(2025.03.07)
- 「イノゲート大阪(2階)」 と「グラングリーン大阪 南館(2階)」を接続する歩行者デッキ 2025年3月4日の建設状況(2025.03.08)
- 「イノゲート大阪(2階)」 と「グラングリーン大阪 南館(2階)」を接続する歩行者デッキ 2024年12月23日の建設状況(2025.01.05)
- グラングリーン大阪 うめきた公園の「芝生広場」 オープンから4ヶ月近く経過して「天然芝」で継続的に運営できる目途が立つ!(2024.12.31)