グランフロント大阪 2013/03/11 「北館」のフェンスが撤去される!
撮影日2013年3月11日 「北館」の低層部を南東側から見た様子です。
撮影日2013年3月11日
「北館」の南東角です。「北館」周囲のフェンスが撤去されました。まだ歩けませんが、「北館」東側の歩道もきれいに整備されています。
撮影日2013年3月11日 「北館」南側のエントランス部分です。奥まで長い通路が続いています。
撮影日2013年3月11日 「北館」南側の柱です。
撮影日2013年3月11日 「北館」南側の「けやき並木」です。
撮影日2013年3月11日 「北館」の低層部を南西側から見た様子です。
撮影日2013年3月11日 「北館」西側の「いちょう並木」です。
撮影日2013年3月11日 「北館」西側の道路の整備も急ピッチで行われています。
撮影日2013年3月11日 「北館・タワーB」の低層部東側です。
撮影日2013年3月11日 「北館・タワーB」と「北館・タワーC」の間です。
撮影日2013年3月11日 「北館・タワーC」の低層部東側です。
撮影日2013年3月11日 「北館・タワーC」の低層部北東側のエントランス部分です。
撮影日2013年3月11日 「インターコンチネンタルホテル大阪」のロゴです。
撮影日2013年3月11日
「グランフロント大阪オーナーズタワー」の東側および、「北館」北側の地上レベルには約4,000㎡の庭園「ザ・ガーデン」が整備されます。
撮影日2013年3月11日 「ザ・ガーデン」を北東側から見た様子です。
撮影日2013年3月11日 「グランフロント大阪オーナーズタワー」北側に整備中の道路です。
撮影日2013年3月11日 「南館」の低層部を南側から見た様子です。
撮影日2013年3月11日 「南館」西側の池です。
撮影日2013年3月11日 別角度から見た様子です。
撮影日2013年3月11日 「うめきた広場」です。
撮影日2013年3月11日 三角の部分にも水が溜められます。
撮影日2013年3月11日 地上から見た階段とエスカレーターです。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- グラングリーン大阪 うめきた公園の「芝生広場」 オープンから6ヶ月経過 「天然芝」は無事に緑を保つ 2025年3月4日の状況(2025.03.13)
- グラングリーン大阪 地上47階、高さ約184mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業南街区(分譲棟)」 2025年3月4日の建設状況(2025.03.07)
- 「イノゲート大阪(2階)」 と「グラングリーン大阪 南館(2階)」を接続する歩行者デッキ 2025年3月4日の建設状況(2025.03.08)
- 「イノゲート大阪(2階)」 と「グラングリーン大阪 南館(2階)」を接続する歩行者デッキ 2024年12月23日の建設状況(2025.01.05)
- グラングリーン大阪 うめきた公園の「芝生広場」 オープンから4ヶ月近く経過して「天然芝」で継続的に運営できる目途が立つ!(2024.12.31)