阪急電鉄 阪急三宮駅「神戸阪急ビル東館」を建て替え! 超高層ビルかも?
-神戸阪急ビル東館-
昨日書いたよう事情で、今はソフトを2つ立ち上げるとパソコンがフリーズするような状態なので、更新はほぼ不可能な状態になっていますが、大きなニュースが入ってきたのでUPしたいと思います。
昨日、一部の新聞やテレビが「阪急電鉄」が、阪急三宮駅の東側にある「神戸阪急ビル東館」を建て替える方針を固めたと報じました。建て替え後、商業施設やオフィスなどを入れることを検討しているとみられます。
「神戸阪急ビル東館」は、1995年の阪神淡路大震災で被災し、暫定的に再建されました。
震災前は地上4階、地下1階で、百貨店の三宮阪急や映画館などが入居していました。震災後に地上3階、地下1階のビルとして再建し、スーパーマーケットや旅行会社の営業所などが入っています。
前に「神戸阪急ビル東館」を地上22階程度の超高層ビルに建て替える構想がありました。しかし大阪・梅田の再開発を優先されるために凍結しました。
今回の報道では、階数や高さの発表はありませんが、ほぼ同規模の超高層ビルが予想されます。
「神戸阪急ビル東館」は、敷地が非常に狭く本来なら超高層ビルの建設はほぼ不可能ですが、「阪急三宮駅」部分の容積率移転を行えば建設は可能です。
南側の阪急神戸線の敷地を使用すればもっと広いのですが、阪急神戸線の神戸市営地下鉄乗り入れが可能なのか? 可能ならいつになるのか? 全く先が読めないので、いつまでも待ってられないのでしょうね。
| 固定リンク
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- CPD 神戸市北区に2棟のマルチテナント型物流施設 総延床面積約300,000㎡の「CPD 西宮北Ⅰ・CPD 西宮北Ⅱ」を着工!(2021.01.17)
- JR西日本 JR神戸線の神戸駅5番のりば 2020年12月25日(金)の始発列車から「昇降式ホーム柵」を使用開始!(2020.12.19)
- 神戸ポートタワー 屋上部分に展望施設を新設 タワーの開業60周年の節目となる2023年度中の完成を目指す!(2020.12.11)
- 地上27階、高さ約100mの超高層ツインタワーマンション「ベイシティタワーズ神戸」 本格的な販売活動を開始 多数の完成イメージを公開!(2020.11.27)
- 祝! 理化学研究所のスーパーコンピュータ「富岳」 「TOP500」で2020年6月に続いて2期連続の世界第1位、2期連続の4冠達成!(2020.11.19)