「とんぼりリバーウォーク」が近いうちに全面開通 「大黒橋架替工事」および周辺工事が最終段階!
-とんぼりリバーウォーク(道頓堀川水辺整備事業)-
「とんぼりリバーウォーク」の整備は、「道頓堀川の水辺整備を行い、水の都大阪を象徴する名所にふさわしい、にぎわいある水辺空間の創造を図る」事を目的に行われています。
最終的には、「浮庭橋」~「日本橋」間の東西約1km×両岸=約2kmが遊歩道で結ばれる予定です。
「とんぼりリバーウォーク」の整備は最終段階で、現在は「大黒橋」周辺の工事を行っています。
公式HPを見てもまだ全面開通がいつか発表されていません。現地の看板を見ると「水辺整備工事(深里橋~大黒橋間)」の工期が2013年3月31日までになっていますが、現場を見る限り2013年3月31日の完成は無理っぽいです。
それでも早ければ、ゴールデンウィーク頃、遅くても夏頃までには全面開通するのではないでしょうか?
「大黒橋」の北岸西側の工事の様子です。
「大黒橋」側から見た様子です。
四つ橋筋の「深里橋」まで遊歩道が伸びています。
「深里橋」側から見た様子です。
「深里橋」との接続部分です。
「大黒橋」の南岸西側の工事の様子です。
「大黒橋」側から見た様子です。
撮影時は、路面ブロックの施工が行われていました。
南岸は、「深里橋」とは接続されません。
「大黒橋」の橋本体は完成していますが、周辺が整備中のため暫定的な供用開始となっています。
「大黒橋」の北岸東側の工事の様子です。ここからも遊歩道に降りる事が出来るようになります。
「大黒橋」の南岸東側の工事の様子です。ここからも遊歩道に降りる事が出来るようになります。
| 固定リンク
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- クボタ 農機・農業機器メーカーとしては世界3位(国内首位) 2023年12月期第2四半期決算短信 2023年12月期は売上高3兆円突破の可能性!(2023.08.09)
- なんばパークス サウス 地上34階、高さ約141mの「センタラグランドホテル大阪」 2023年7月1日にグランドオープン!(2023.06.30)
- Osaka Metoro初の本格的な賃貸オフィスビル 御堂筋線なんば駅に直結する複合ビル「(仮称)Osaka Metoro なんばビル」(2023.06.21)
- 大阪市中央区道頓堀二丁目 サウナ「ニュージャパンなんば店」の跡地 「信和不動産」が地上30階の超高層複合ビルを計画!(2023.06.20)
- 御堂筋将来ビジョン 御堂筋における側道歩行者空間化 「長堀通~道頓堀川の区間の側道(新橋交差点~道頓堀橋北詰交差点)」の工事(2023.06.17)