祝! グランフロント大阪 2013年4月26日(金)グランドオープン! Part6:南館のウィッシュボーン編
撮影日2013年4月26日
「グランフロント大阪」は、2013年4月26日(金)にグランドオープンしました。Part6として南館の「ウィッシュボーン(Wish Bone)」の様子をUPします。
南館の巨大な柱「ウィッシュボーン(Wish Bone)」は、JR大阪駅から2階デッキで直結する南館の入り口にそびえたつ、地下1階から地上7階、高さ約43mにおよぶ大阪の新たな待ち合わせスポットとなるシンボル柱です。
撮影日2013年4月26日
「ウィッシュボーン」の5階に空中回廊があります。この部分は「グランフロント大阪」の中で私のお気に入りの一つです。
撮影日2013年4月26日 この湾曲がGood!です。
撮影日2013年4月26日
ベンチもあり、ショッピングに疲れたらゆっくり休めます。外壁はありますが、「南館」の屋外にあるため両側の隙間から風や雨が吹き込んできます。
撮影日2013年4月26日 近くで見ると「ウィッシュボーン」は想像以上に太いです。
撮影日2013年4月26日 空中回廊から「うめきた広場」がバッチリ見えます。
撮影日2013年4月26日 空中回廊から見た吹き抜け空間です。
撮影日2013年4月26日 「ウィッシュボーン」は、大阪駅連絡デッキの横から伸びています。
撮影日2013年4月26日 大阪駅連絡デッキから見た「ウィッシュボーン」です
| 固定リンク
« 祝! グランフロント大阪 2013年4月26日(金)グランドオープン! Part5:南館・タワーAの外観編 | トップページ | (仮称)清和梅田計画 2013/04/30 「場所打ちコンクリート杭」の構築と「構真柱」の建込み開始! »
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- グラングリーン大阪 地上39階、高さ約181mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」 2023年5月3日の建設状況(2023.05.08)
- グラングリーン大阪 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる「(仮称)うめきた公園」 2023年5月3日の建設状況(2023.05.07)
- グラングリーン大阪 地上26階、高さ約124mの「北街区賃貸棟」 「グランフロント大阪北館」と接続する歩行者デッキの工事 2023年5月3日の建設状況(2023.05.06)
- うめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」 アップスケールホテル(南街区)のブランドが「ホテル阪急グランレスパイア」に決定!(2023.02.18)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定!(2023.02.10)