祝! グランフロント大阪 2013年4月26日(金)グランドオープン! Part4:南館の南館テラスガーデン編
撮影日2013年4月26日
「グランフロント大阪」は、2013年4月26日(金)にグランドオープンしました。Part4として南館の「南館テラスガーデン」の様子をUPします。
南館と北館9階の屋上には計10,000㎡を超える屋上庭園「テラスガーデン」が整備されました。南館部分が「南館テラスガーデン」となります。
撮影日2013年4月26日
グランドオープンの4月26日は物凄い強風でした。「北館テラスガーデン」は強風のため閉鎖されていましたが、「南館テラスガーデン」はまだ入場可能でした。
しかし、撮影しているとガードマンの方が「強風のため閉鎖します!」と言いながら巡回しだしたため大急ぎで撮影しました。
撮影日2013年4月26日 南館テラスガーデン その(2)
撮影日2013年4月26日 南館テラスガーデン その(3)
撮影日2013年4月26日 南館テラスガーデン その(4)
撮影日2013年4月26日 南館テラスガーデン その(5)
撮影日2013年4月26日 南館テラスガーデン その(6)
撮影日2013年4月26日 南館テラスガーデン その(7)
撮影日2013年4月26日 南館テラスガーデン その(8)
撮影日2013年4月26日 南館テラスガーデン その(9)
撮影日2013年4月26日 9階のテナントのオープンテラス席も強風のため閉鎖されていました。
撮影日2013年4月26日
9階の「タワーAオフィススカイロビー」です。梅田阪急ビルのスカイロビーと違ってオフィス関係者以外は入れません。
| 固定リンク
« 祝! グランフロント大阪 2013年4月26日(金)グランドオープン! Part3:うめきた広場を地上から見た編 | トップページ | 祝! グランフロント大阪 2013年4月26日(金)グランドオープン! Part5:南館・タワーAの外観編 »
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- グラングリーン大阪 安藤忠雄氏が設計監修 「(仮称)ネクストイノベーションミュージアム」の施設名称を「VS.(ヴイエス)」に決定!(2023.10.25)
- グラングリーン大阪 地上39階、高さ約181mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」 2023年10月18日の建設状況(2023.10.21)
- グラングリーン大阪 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模「うめきた公園」 2023年10月18日の建設状況(2023.10.20)
- グラングリーン大阪 地上26階、高さ約124mの「北街区賃貸棟」 「グランフロント大阪北館」と接続する歩行者デッキの工事 2023年10月18日の建設状況(2023.10.19)
- グラングリーン大阪 地上46階、高さ約172m、総戸数484戸の「THE NORTH RESIDENC」 最も高い部屋は25億円と関西圏過去最高!(2023.10.13)