« ヤンマー新本社ビル(仮称) 2013年5月27日の建設状況  | トップページ | 六甲高山植物園 ヒマラヤの青いケシ(メコノプシス・ベトニキフォリア)が見ごろ! »

2013年5月30日 (木)

ザ・セントラルマークタワー 2013年5月27日の建設状況

Osakanakatsu13051
-ザ・セントラルマークタワー-
 「あべのハルカス」の展望台、美術館の名称など施設概要が決まりました。入場料は大人1500円だそうです。妥当な料金ですね。ところでビルの高さは300mですが、60階室内回廊の高さは何メートルなんでしょうか?
 
 近畿日本鉄道・ニュースリリース(PDF:2013/05/29)
 「あべのハルカス」の展望台、美術館の名称など施設概要が決まりました!
 
 本題に戻って、北区中津の「世界長ビル」と「ホーコクビル」が解体されて、跡地に超高層タワーマンション「(仮称)北区中津1丁目計画」が建設中です。
 
 概要は、地上37階、地下1階、高さ122.5m、総戸数415戸(内事業協力者住戸1戸含む)です。正式名称は「ザ・セントラルマークタワー」となっています。
  
 公式HPには、「屋上機械室2層分を含む37階建、住戸の最上階は35階」と書いてあるので、実質的には地上35階、塔屋2階、地下1階となります。
 
 
Osakanakatsu13052
南東側から見た様子です。公式HPのすべての項目が見られるようになって基礎と地震対策の詳細が判明しました。
 
 基礎は、「場所打ち鋼管コンクリート拡底杭」30本を地中約44mの支持地盤に貫入させています。
 地震対策として建物と基礎部分との間に「免震装置(天然ゴム系積層ゴム、鉛プラグ入り積層ゴム、減衰こま)」を設置しています。
 
 
Osakanakatsu13053
「コンクリートポンプ車」と「コンクリートミキサー車」が見えます。地下躯体にコンクリートを打設しています。
 
 「ラフテレーンクレーン」が高い位置にあるので、「乗入れ構台」が設置されている事が推測出来ます。

|

« ヤンマー新本社ビル(仮称) 2013年5月27日の建設状況  | トップページ | 六甲高山植物園 ヒマラヤの青いケシ(メコノプシス・ベトニキフォリア)が見ごろ! »

31 大阪市・北部②」カテゴリの記事