« 祝! あべのハルカス近鉄本店タワー館 2013年6月13日(木)先行オープン! Part2 | トップページ | (仮称)清和梅田計画 2013/06/13 1階床にコンクリートの打設! »

2013年6月16日 (日)

阿倍野歩道橋架替工事 全面的に供用開始された「阿倍野歩道橋」

Abeno13061311
「 阿倍野歩道橋架替工事」の工事が完了して、2013年4月24日(水)午後2時より歩道橋が全面的に供用開始されました。
 
 1月半ほど経過しましたが、全面供用開始後の様子をUPしていなかったのでUPします。
 
 歩道橋本体の形状は、「あべの」のローマ字表記である頭文字「a」をイメージしたデザインとなっています。
 
 
Abeno13061312
南西側です。完成イメージ図ではこのあたりに大きな植栽がありましたが、ありませんでした。
 
 
Abeno13061313
北端部分です。完成イメージ図ではこのあたりの路面の色が違ってウッドデッキもしくは植栽のように見えましたが、普通の路面タイルでした。 
 
 
Abeno13061314
久しぶりに北側が見渡せます。
 
 
Abeno13061315
遠回りしなくていいように、ショートカットの連絡橋があります。
 
 
Abeno13061316
JR天王寺駅とあべのハルカスを直接結ぶ部分は幅が広いです。
 
 
Abeno13061317
あべのハルカスとの接続部分です。このあたりが一番広くなっています。
 
 
Abeno13061318
あべのハルカスの北側に設けられた階段です。
 
 
Abeno13061319
JR天王寺駅への階段と天王寺MIOプラザ館への階段です。
 
 
Abeno13061320
JR天王寺駅への階段です。エスカレーターは設置されませんでした。
 
 
Abeno13061321
天王寺MIOプラザ館への階段です。東側にはエレベーターが設置されています。
 
 
Abeno13061322
天王寺MIOプラザ館の南面も美装化工事が行われました。夜は大型ビジョンに変身します。
  
 昼間はこんな感じです。昼間は輝度が足りないのか? それとも太陽光でほとんど見えなくなるのか? が理由でしょうね。

|

« 祝! あべのハルカス近鉄本店タワー館 2013年6月13日(木)先行オープン! Part2 | トップページ | (仮称)清和梅田計画 2013/06/13 1階床にコンクリートの打設! »

竣工済-阿倍野地区再開発事業」カテゴリの記事