« (仮称)清和梅田計画 2013年5月27日の建設状況 | トップページ | 明石市 地上34階、高さ約125mの「明石駅前南地区第一種市街地再開発事業」 »

2013年6月 1日 (土)

神戸商工貿易センタービル西隣に「和田興産」が大型高層マンションを開発!

Kobewada13051
-浜辺通六丁目の大型高層マンション-

 神戸商工貿易センタービルの西隣に三井倉庫の建物がありました。建物はかなり前に解体され、その後はすっと駐車場(三宮駐車場)となっていました。
 
 私のいつもの癖で「三井グループなので、跡地に三井不動産レジデンシャルの超高層タワーマンションが建設されるのは間違いない!!」とずっと妄想していました(笑)。
 神戸に行ったときは、この5年間くらい「建築計画のお知らせ」が掲示されていないかこの場所を頻繁に訪れていました。
 
 敷地面積は5,500.55㎡とかなり広いです。2013年1月21日に「長谷工コーポレーション」に27億5千万円で譲渡されることが発表されました。
 
 三井倉庫・IRニュース情報(PDF:2013/01/21)
 固定資産の譲渡及び特別利益の計上に関するお知らせ
 
 5月下旬に日経新聞や神戸新聞が伝えたところによるとによると地上20階、総戸数471戸のマンションになるようです。超高層タワーマンションという私の妄想は崩れ去ってしまいました・・・
 
 販売するのは、神戸・阪神間で「ワコーレ」シリーズの分譲マンションを展開する「和田興産」です。同社としては最大戸数となる大型分譲マンションとなります。
 
 準大手ゼネコンの「長谷工コーポレーション」は、自ら土地を購入してデベロッパーにマンション建設を提案し、工事を受注する手法をよく採用します。そのため設計・施工は「長谷工コーポレーション」で間違いないでしょうね。
 
 多くの場合は、土地はデベロッパーに再度売却しますが、自ら売り主となって残る場合もあります。
 今回の場合は、売り主が「和田興産」の単体なのか、「長谷工コーポレーション」との共同になるのか、総戸数471戸と多いので3社以上の共同事業になるかは現時点では不明です。
 
 
Kobewada13052
駐車場が閉鎖されて路面のアスファルトが剥がされましたが、再度駐車場として復活しています。
 
 着工まで駐車場として使用するならアスファルトを剥がす必要はなかったような気がしますが・・・

|

« (仮称)清和梅田計画 2013年5月27日の建設状況 | トップページ | 明石市 地上34階、高さ約125mの「明石駅前南地区第一種市街地再開発事業」 »

51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事