« (仮称)清和梅田計画 2013/06/13 1階床にコンクリートの打設! | トップページ | ザ・レジデンス神戸元町通 2013年6月10日の建設状況 »

2013年6月17日 (月)

2013年5月31日にグランドオープンした「イオンモール大阪ドームシティ」

Osakadome130611
-イオンモール大阪ドームシティ-

 大阪ガスは、「京セラドーム大阪」の東側に隣接する同社所有地に、大手スーパーのイオンを核としたショッピングセンターを誘致し、イオンリテールにより「(仮称)イオン大阪ドームショッピングセンター」を建設していました。
 
 敷地は、北地区の敷地面積約28,000㎡になります。かつてアミューズメント型商業施設「Pa・dou」があった場所です。
 
 イオンリテールなどのモール型ショッピングセンターは、「イオンモール」にブランド統一されており、正式名称は「イオンモール大阪ドームシティ」として、2013年5月31日(金)にグランドオープンしました。
 
 概要は、地上5階、地下1階、延床面積約76,000㎡、商業施設面積約34,000㎡(イオン直営約18,000㎡、専門店約16,000㎡)となっています。地上5階、地下1階のうち売り場は1階~4階部分となっています。
 
 公式HP → イオンモール大阪ドームシティ
 
 
Osakadome130612
南東側のメインエントランス部分です。
 
 
Osakadome130613
地下で、阪神電気鉄道阪神なんば線「ドーム前駅」、大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」と直結しています。
 
 
Osakadome130614
「京セラドーム大阪」側から見た様子です。
 
 
Osakadome130615
「京セラドーム大阪」の外周デッキと直結しています。
 
 
Osakadome130616
南側の歩行者デッキです。
  
 
Osakadome130617
歩行者デッキを先に進むと2階の入り口もしくは地上に降りる事が出来ます。
 
 
Osakadome130618
「京セラドーム大阪」と隣接しています。「京セラドーム大阪」の外周デッキと2ヶ所で直結しています。
 
 
Osakadome130619
北側の連絡デッキです。
 
 
Osakadome130620  
東側から見た様子です。
 
 
Osakadome130621
東側には小さいですが広場があります。
 
 
Osakadome130622
地下階で、阪神電気鉄道阪神なんば線「ドーム前駅」の改札口と直結しています。
 
 
Osakadome130623
地下階です。地下階には売り場はありません。売り場は1階~4階部分となっています。
 
 
Osakadome130624
ポスターがたくさん貼ってあります。改めて見ると「栗山千明」って美人ですね。正にクールビューティという感じです。まあ改めて見なくても美人ですが・・・
 
 阪神沿線のあちことにポスターが貼ってあります。阪神三宮駅にも貼ってありました。直通運転しているとはいえ、三宮からここまでわざわざ来るのかなあ? とも思います。
 
 遠い駅にポスターが貼ってあるのは「京セラドーム大阪」の野球観戦者が目当てしょうか?
 私も甲子園球場で観戦する時は、試合前に「ダイエー甲子園店」でたくさん食料品や飲み物を買って球場に持ち込みますから・・・

|

« (仮称)清和梅田計画 2013/06/13 1階床にコンクリートの打設! | トップページ | ザ・レジデンス神戸元町通 2013年6月10日の建設状況 »

33 大阪市・南部②」カテゴリの記事