「あべの筋(都市計画道路長柄堺線)」の拡幅工事 2013年6月10日の建設状況
-あべの筋の拡幅工事-
「あべの筋(都市計画道路長柄堺線)」の拡幅予定地は、「近鉄前交差点」~「松虫交差点」部分です。
「阿倍野再開発関連事業」に合わせて、先行して近鉄百貨店前の「近鉄前交差点」~あべのベルタ南端の「阿倍野交差点」まで拡幅工事が行われています。幅員が24mから40mに拡幅されます。
あべの筋の「近鉄前交差点」~「阿倍野交差点」までの部分の車線は、片側3車線となり、「阪堺電気軌道(阪堺電車)」は拡幅と同時に中央に移設されます。
歩道が一部は歩行出来るようになっています。
整備された歩道です。
歩道にはカラーの路面ブロックが敷かれています。
この部分には植栽が行われると思われます。
路面ブロックは、「インターロッキングブロック」のようです。このブロックは透水性が高く雨水が地面にしみ込みやすくなっています。
自然に優しいですが、突き固めた敷砂の上に規則正しく並べているので、放っておくと目地から雑草が生えてきます。そのため定期的に除草のメンテナンスが必要になります。
工事用の「バリケード・フェンス」がなんともカワイイですね!
ネットで検索すると製品名は「ラビットスタンド ピンク」となっていました。価格は1個2,480円くらいのようです。
阪堺電気軌道は複線ですが、阪堺電気軌道の「天王寺駅前駅」は単線です。中央への移設に伴い、駅は島式1面2線に複線化されると予想していましたが、完成イメージ図を見ると単線のままのようです。乗降客数から単線で充分なんでしょうね。
| 固定リンク
« さようなら神戸製鋼所「神戸製鉄所」の高炉 「新第3高炉」を2017年度をめどに休止・・・ | トップページ | あべのハルカス 2013/06/10 「あべのハルカス近鉄本店タワー館」先行オープン直前レポート・Part1 »
「竣工済-阿倍野地区再開発事業」カテゴリの記事
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part3:「阿倍野停留場」付近(2016.04.05)
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part2:「阿倍野筋一交差点~阿倍野筋二交差点」間(2016.04.04)
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part1:「天王寺駅前停留場」付近 2016年3月22日の建設状況(2016.03.25)
- 近鉄前交差点付近 国道25号(都市計画道路尼崎平野線)の拡幅工事 2015年10月30日の建設状況(2015.11.01)
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 軌道の設置を開始した「阪堺電気軌道上町線移設工事」 2015年10月30日の建設状況(2015.11.01)