グランサンクタス淀屋橋 2013年6月17日の建設状況
-グランサンクタス淀屋橋-
「オリックス不動産」は、大阪市中央区今橋三丁目に地上13階、地下1階、総戸数61戸 (店舗1戸含む)のマンション「(仮称)淀屋橋プロジェクト」を建設中です。正式名称は「グランサンクタス淀屋橋」となっています。すでに全戸完売しています。
「グランサンクタス淀屋橋」は、歴史的建築物である「旧大阪農工銀行ビル」の外壁の一部を、「曳家(ひきや)工法」により、同じ敷地内のマンション建設地点まで移動し、原形のまま再利用しました。
外壁の一部(全長約30m)を新築マンションの外壁として再生利用するため、「曳家工法」により原形のまま敷地内のマンションの建設地点まで2~4m移動しました。
「旧大阪農工銀行ビル」は、明治・大正期の建築家「辰野金吾」が創立した「辰野片岡建築事務所」の設計により1918年に竣工したものです。
1929年の改修を経て、約一世紀にわたって大阪の歴史的名建築のひとつとして市民に親しまれてきました。
鹿島建設・プレスリリース(2012/12/10)
「グランサンクタス淀屋橋」曳家工事完了名建築の壮麗な外壁を「曳家工法」で新築マンションに再生利用
北東側から見た下層階の様子です。「旧大阪農工銀行ビル」の外壁が姿を現しています。
北側壁面の様子です。
南東側から見た様子です。
南東側から見た下層階の様子です。
東側壁面の様子です。
仮囲いが一部透明になっていたので覗いてみました。
| 固定リンク
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 難波宮跡公園(北部ブロック)整備運営事業及び難波宮跡(南部ブロック)管理運営事業 「NTT都市開発」を代表とするグループを設置予定者に決定!(2022.08.05)
- 御堂筋の玄関口にランドマークビル 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋駅東地区都市再生事業」 2022年7月30日の建設状況(2022.07.31)
- 御堂筋の玄関口にランドマークビル 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋駅東地区都市再生事業」 2022年7月8日に新築工事に着手!(2022.07.13)
- 淀屋橋駅直結のランドマークビル 地上28階、高さ約135mの「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」 2022年7月1日の解体状況(2022.07.03)
- 大阪京町堀にIHGホテルズ&リゾーツのプレミアムホテルブランド「voco」日本初上陸 ホテル名称は「voco大阪セントラル」に決定!(2022.06.27)