ヤンマー新本社ビル(仮称) 2013年6月17日の建設状況
-ヤンマー新本社ビル(仮称)-
「ヤンマー新本社ビル(仮称)」は、旧ヤンマー本社ビルの建て替えプロジェクトです。地上12階、塔屋2階、地下2階、高さ70.73mのビルを建設中です。
「アースドリル掘削機」です。「場所打ちコンクリート杭」を構築しています。
「オールケーシング掘削機」です。地中障害物を撤去しています。
ゲートが開いていました。左側にオールケーシング掘削機で使用する「ケーシングチューブ」が見えます。
奥に表面が錆びた鋼管が見えますが、これは「内面リブ付き鋼管」です。「ケーシングチューブ」に似ていますが、鋼管の表面がスパイラル状になっているので分かります。
「内面リブ付き鋼管」が置いてあると一部もしくはすべての「場所打ちコンクリート杭」が、「場所打ち鋼管コンクリート杭」である事が分かります。
場所打ち鋼管コンクリート杭の特徴
◆ 「所打ちコンクリート杭」に比べて軸径を大幅に小さく出来る。
◆ 「鋼管」と「コンクリート」の複合体なので、ねばり強さがあり、地震に強い場所打ち杭となる。
◆ 「鋼管」と「コンクリート」の複合体なので、大きな曲げやせん断力に耐えることが出来る。
南西側から見た様子です。
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 航空法の高さ制限 Part2・高さ制限約130mの新大阪周辺に高さ約100mの超高層ビルしか存在しない理由(2019.12.09)
- 航空法の高さ制限 Part1・関西4空港「大阪国際空港(伊丹空港)、関西国際空港、神戸空港、八尾空港」の制限表面(2019.12.09)
- 「パレスホテル」が進出 (仮称)堂島浜プロジェクト 2019年11月26日の建設状況(2019.12.02)