開業後1ヶ月間の来場者数 「グランフロント大阪」が761万人、「piole(ピオレ)姫路」が305万人、「umie(ウミエ)」が200万人
-開業後1ヶ月間の来場者数-
関西には、今春相次いで大型商業施設がオープンしました。少し前の新聞各紙に開業後1ヶ月間の来場者数の推計値が載っていました。
「グランフロント大阪」が761万人、「piole(ピオレ)姫路」が305万人、「umie(ウミエ)」が200万人だったようです。各施設とも想定を上回る人気ぶりでした。
「グランフロント大阪、piole(ピオレ)姫路、umie(ウミエ)」の3施設は、駅からの距離や規模が異なるので単純には比較出来ませんが、参考にはなると思います。
2013年4月28日にオープンした「piole(ピオレ)姫路」です。写真は新設の本館ですが、本館が115万人、旧プリエ3館が計190万人だったようです。
2013年4月18日にオープンした「umie(ウミエ)」です。ちなみに近くの「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」は、開業後1ヶ月間で60万人が訪れたそうです。
(おまけ)
長堀橋交差点付近に地上36階の超高層タワーマンションの建設計画があるようです。多分写真の敷地だと思いますが、間違っていたらゴメンナサイ・・・ 近いうちに見に行って確認します。
長堀橋交差点の南西側にあるこの敷地には、かつて「日産プリンス大阪販売・長堀店」がありましたが、現在は解体されて更地になっています。
写真は2013年2月20日の撮影ですが、5月12日に見に行った時は駐車場になっていました。前から気になっていた敷地だったので、時々見に行っていました。
ちなみに「日産プリンス大阪販売」は、日産自動車の「レッドステージ店」を展開していましたが、現在は「大阪日産自動車」と合併して「日産大阪販売」となっています。
| 固定リンク
「55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事
- JR西日本が鉄道事業法に基づく事業基本計画の変更認可申請 山陽本線の姫路駅-英賀保駅間に新駅設置 2026春開業予定!(2021.01.15)
- JR西日本 山陽本線の姫路駅-英賀保駅間に新駅設置 都市計画案の縦覧により、ホームの位置と新駅自由通路の位置が判明!(2020.07.16)
- 姫路市 (仮称)姫路市文化コンベンションセンター等新築工事 2020年4月14日の建設状況(2020.05.10)
- 姫路市 姫路市文化コンベンションセンターのエントランスとなる「キャスティ21公園(1号公園)」 2020年4月14日の建設状況(2020.04.18)
- 姫路市 病棟数736床の大病院「県立はりま姫路総合医療センター(仮称)病院棟外建築工事」 2020年4月14日の建設状況(2020.04.15)
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- CPD 神戸市北区に2棟のマルチテナント型物流施設 総延床面積約300,000㎡の「CPD 西宮北Ⅰ・CPD 西宮北Ⅱ」を着工!(2021.01.17)
- JR西日本 JR神戸線の神戸駅5番のりば 2020年12月25日(金)の始発列車から「昇降式ホーム柵」を使用開始!(2020.12.19)
- 神戸ポートタワー 屋上部分に展望施設を新設 タワーの開業60周年の節目となる2023年度中の完成を目指す!(2020.12.11)
- 地上27階、高さ約100mの超高層ツインタワーマンション「ベイシティタワーズ神戸」 本格的な販売活動を開始 多数の完成イメージを公開!(2020.11.27)
- 祝! 理化学研究所のスーパーコンピュータ「富岳」 「TOP500」で2020年6月に続いて2期連続の世界第1位、2期連続の4冠達成!(2020.11.19)
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 周辺エリアとの回遊性を高める歩行者ネットワークの形成 歩行者に優しく、災害にも強い街に!(2020.12.24)
- 総延床面積約556,450㎡の「(仮称)うめきた2期地区開発事業」が工事着手! 大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街が誕生!(2020.12.23)
- 大阪駅前に「みどり」と「イノベーション」の融合拠点を実現 「(仮称)うめきた2期地区開発事業」を国土交通大臣が認定 2020年12月1日着工!(2020.09.17)
- 「(仮称)うめきた2期地区開発事業」始動 Part3・ 総延床面積約154,200㎡「北街区事業」の詳細!(2020.04.01)
- 「(仮称)うめきた2期地区開発事業」始動 Part2・ 総延床面積約413,000㎡「南街区事業」の詳細!(2020.03.31)