JR天王寺駅・大阪阿部野橋駅周辺のバスのりば再整備 2013年7月22日の状況
-JR天王寺駅・近鉄阿倍野駅-
巨大ターミナルである阿倍野地区(天王寺地区を含む)は、JR天王寺駅、近鉄大阪阿部野橋駅、大阪市営地下鉄天王寺駅が拠点となっています。
バスの拠点としても非常に重要で、一般路線バス(大阪市営バス、近鉄バス)、高速バス(近鉄バスおよび共同運行会社、西日本JRバス・JRバス関東、大阪バス)、空港リムジンバス(関西国際空港行、伊丹空港行)等が乗り入れています。
阿倍野地区の大規模再開発や道路の拡幅に伴い、バス停の再整備が行われています。再整備に伴いバス停は、全国的に流行りの「広告付バス停留所」に改修されつつあります。
JR天王寺駅前のバス停です。
JR天王寺駅前の駅前広場は、改修工事が行われています。
道路の反対側も天王寺公園あたりまでバス停となっています。
バス停の場所確保が難しいので、大阪環状線の上もバス停となっています。
「天王寺MIO」前のバス停です。
「あべのハルカス近鉄本店」前のバス停です。
「あべのハルカス近鉄本店」前のバス停は、「広告付バス停留所」に改修が終わっています。
「あべのマーケットパーク キューズモール」前に新設されるバス停です。
「アポロビル」前のバス停は、道路の拡幅に伴い移転します。
| 固定リンク
« クレヴィアタワー神戸ハーバーランド 2013年7月22日の建設状況 | トップページ | JR西日本 大阪市の「交通科学博物館」閉館へ そして京都市の梅小路公園内に国内最大級の「鉄道博物館」を建設! »
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- なんば駅周辺における空間再編推進事業 歩行者空間化に向けた工事 2023年5月16日の建設状況(2023.06.01)
- 七宝山大福院 三津寺(大阪・ミナミの観音さん) (仮称)三津寺ホテルプロジェクト新築工事 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.21)
- 西日本最大客室数全2,060室 地上40階、高さ約136mの「(仮称)アパホテル&リゾート〈大阪難波駅タワー〉」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.18)
- なんばパークス サウス 地上34階、高さ約141㎡の「センタラグランドホテル大阪」 2023年3月31日に竣工、2023年7月1日に開業!(2023.04.06)