住友不動産 (仮称)天王寺大規模プロジェクト 2013年7月22日の建設状況
-(仮称)天王寺大規模プロジェクト-
怒涛の勢いで再開発が進む阿倍野地区ですが、再開が盛んなのは「国道25号(都市計画道路尼崎平野線)」より南側で、一般に天王寺地区と言われているJR線より北側は、再開発が全然進んでいません。
JR天王寺駅北側一帯は、天王寺区悲田院町(ひでんいん)という地名ですが、そこで「住友不動産」により「(仮称)悲田院町計画新築工事」が行われているのをご存知でしょうか? 「(仮称)天王寺大規模プロジェクト」としてすでに公式HPもオープンしています。
公式HP → (仮称)天王寺大規模プロジェクト
(仮称)天王寺大規模プロジェクトの概要
◆ 計画名-(仮称)悲田院町計画新築工事
◆ 所在地-大阪府大阪市天王寺区悲田院町2-2他
◆ 交通-JR大阪環状線「天王寺」駅から徒歩3分、大阪市営地下鉄御堂筋線「天王寺」駅から徒歩2分、大阪市営地下鉄谷町線「天王寺」駅から徒歩2分、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅から徒歩6分、阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅から徒歩5分
◆ 階数- 地上19階、地下1階
◆ 高さ-不明
◆ 敷地面積-9,370.46㎡
◆ 建築面積-2,659.32㎡
◆ 延床面積-29,109.68㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート杭
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-413戸
◆ 建築主-住友不動産
◆ 設計者-前田建設工業
◆ 施工者-前田建設工業
◆ 着工-2013年02月28日
◆ 竣工-2015年10月下旬予定
◆ 入居開始-2015年12月上旬予定
公式HPから引用させて頂いた地図です。敷地面積9,370.46㎡と広大です。JR天王寺駅のすぐ北側に1ha近くの広大な敷地をよく確保できたなあ!と思います。GoogleマップやYahoo!地図の空撮写真を見ると以前は何だったのか良くわかります。
「(仮称)天王寺大規模プロジェクト」の建設現場です。敷地の周囲を歩きましたが、「建築計画のお知らせ」が見当たらず高さが分かりませんでした。
「アースドリル掘削機」が見えます。「場所打ちコンクリート杭」を構築しています。
「(仮称)天王寺大規模プロジェクト」としてすでに公式HPもオープンしています。計画名は「(仮称)悲田院町計画新築工事」です。 建築主は「住友不動産」、設計者・施工者は「前田建設工業」となっています。
敷地の南側が欠けているのは、「料亭まつむら」があるためです。「料亭まつむら」は、知る人ぞ知る高級料亭です。
| 固定リンク
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年5月度 阪急梅田本店が前年同月比14.9%減、高島屋大阪店が前年同月比12.7%減、大丸心斎橋店が前年同月比16.3%減(2025.06.03)
- 大阪観光局 大阪を訪問した外国人観光客の数 2025年4月は単月で154万7000人を達成して過去最高になったことを発表!(2025.05.30)
- 難波千日前地区地区計画 関電不動産開発・南海電気鉄道 地上28階、高さ約128mの「(仮称)難波千日前地点再開発プロジェクト新築工事」(2025.05.23)
- 訪日外国人数 2025年4月は390万8900人(推計値) 単月として過去最高を更新 1月~4月の累計で約1,444万人!(2025.05.22)