「梅田北ヤード」の解体工事 2013年7月25日の状況
撮影日2013年7月25日
前回UPしてあまり日数が経過していませんが、「梅田北ヤード」の解体工事が本格化してきたので、これから定期的に解体工事の様子をUPしようと思っています。
梅田、中之島、阿部野のビッグプロジェクトがほぼ完成したので、1日2記事の更新はネタ探しに四苦八苦しています・・・
少し前までは、梅田、中之島、阿部野を周ると1週間ネタが持ちました。早く「ヨドバシカメラ、阪神百貨店建て替え、朝日放送跡」のプロジェクトが本格的に動き出してほしいです。
撮影日2013年7月25日 重機を使ってバリバリ解体しています。
撮影日2013年7月25日 解体された跡です。
撮影日2013年7月25日 梅田北ヤードのシンボルだったかまぼこ型の建屋です。
撮影日2013年7月25日 すっかり覆われました。
撮影日2013年7月25日 かまぼこ型が2つ連なる建屋です。
撮影日2013年7月25日 足場の組み立てが行われています。
撮影日2013年7月25日 アップです。
撮影日2013年7月25日 鉄筋コンクリート造の建屋です。屋上に「大阪スカイプラザテニスクラブ」があります。
撮影日2013年7月25日
まだ「テニススクール生募集中!」の垂れ幕があります。「大阪スカイプラザテニスクラブ」の公式HPは閉鎖されているようなので、垂れ幕の外し忘れでしょうか?
撮影日2013年7月25日 レールと枕木の撤去も行われています。
撮影日2013年7月25日 撤去されたレールと枕木が並べられています。
撮影日2013年7月25日 アスファルトが剥がされていました。
撮影日2013年7月25日
貨物列車が通過していきました。JR貨物の桜島線「安治川口駅」行きだと思われます。 JR貨物、関空特急「はるか」、JR紀勢本線の特急列車が通過するので、地下化するまで軌道を一部残す必要があります。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- グラングリーン大阪 地上39階、高さ約181mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」 2023年5月3日の建設状況(2023.05.08)
- グラングリーン大阪 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる「(仮称)うめきた公園」 2023年5月3日の建設状況(2023.05.07)
- グラングリーン大阪 地上26階、高さ約124mの「北街区賃貸棟」 「グランフロント大阪北館」と接続する歩行者デッキの工事 2023年5月3日の建設状況(2023.05.06)
- うめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」 アップスケールホテル(南街区)のブランドが「ホテル阪急グランレスパイア」に決定!(2023.02.18)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定!(2023.02.10)