神戸商工貿易センタービル西隣 「(仮称)ワコーレ浜辺通PJ 新築工事」に建築計画のお知らせ&完成予想図掲示!
-(仮称)ワコーレ浜辺通PJ 新築工事-
神戸商工貿易センタービルの西隣に三井倉庫の建物がありました。建物はかなり前に解体され、その後はすっと駐車場(三宮駐車場)となっていました。
敷地面積は5,500.55㎡とかなり広いです。敷地は2013年1月21日に「長谷工コーポレーション」に27億5千万円で譲渡されました。
敷地には、神戸・阪神間で「ワコーレ」シリーズの分譲マンションを展開する「和田興産」が、マンションを建設する事が発表されていました。
そろそろ「建築計画のお知らせ」が掲示される頃かなあ?と思って訪れてみました。予想通り建築計画のお知らせと完成予想図が掲示されていました。7月20日に掲示されたようでめちゃめちゃタイミングが良かったです。
地上20階、高さ59.94m、総戸数471戸と規模が大きいので「和田興産」以外の企業も参画する共同事業になるかと思っていましたが、建築主は「和田興産」のみでした。「長谷工コーポレーション」は施工のみを行い、建築主には参画しないようです。
北東側から見た様子です。
南西側から見た様子です。
現在は駐車場として使用されています。
「建築計画のお知らせ」です。建築主は「和田興産」、設計者は「IAO竹田設計」、施工者は「長谷工コーポレーション」となっています。
こちらは、新たに義務化された神戸市都市景観条例の「建築計画のお知らせ」です。神戸市は同じような「建築計画のお知らせ」を2種類も掲示させる必要があるのか? と私は思います。
これも神戸市の縦割り行政の弊害でしょうか? 役割と掲示内容は少し違いますが、2種類の「建築計画のお知らせ」を1枚に統合すれば詳しい「建築計画のお知らせ」が出来上がります。
住民説明会の日時や場所は「建築計画のお知らせ」の隣に別途掲示すればいいと思います。
| 固定リンク
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- 神戸市新長田駅南第2-C地区 病院×住宅の複合施設「ASMACI 神⼾新⻑⽥」が完成 2023年3月16日に竣⼯記念式典を開催!(2023.03.22)
- 阪神本線住吉・芦屋間連続立体交差事業 東灘高架下(阪神本線魚崎駅・芦屋駅間) 深江駅1階に新店舗が2023年3月18日にオープン!(2023.03.13)
- 岩谷産業 神戸ポートアイランド(第2期) 「水素エネルギーの発信および次世代に向けた人材育成拠点となる新研修所」を建設!(2023.01.25)
- 神戸空港 国際便やミュージアムに続く進化「神戸空港サブターミナル整備基本計画(案)」 2025年に供用開始予定!(2023.01.10)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「関西学院」が創立の地に進出意欲!(2023.01.08)