阿波座ってええやん。 阿波座ライズタワーズ「(仮称)阿波座駅前南敷地タワー棟新築工事」 2013年7月1日の建設状況
-阿波座ライズタワーズ-
「江之子島地区まちづくり事業」の敷地は、1874年から1926年まで初代の大阪府庁舎が置かれていた場所です。その後は旧:大阪府立産業技術総合研究所として使用されていました。
敷地面積は17,024.22㎡(売却対象外1,866.50㎡含む)で、地下鉄阿波座駅に直結する立地です。
敷地南側には、「阿波座ライズタワーズ」が建設中です。先に西側の「阿波座ライズタワーズ マーク20」が竣工予定です。
公式HPには、地上46階、地下1階、高さが152.42m(軒高)のタワー棟もすでに描かれています。不明だったタワー棟の総戸数は565戸のようです。
敷地北側には、地上37階、総戸数440戸の共同住宅1棟と商業施設(独立棟)で構成する「(仮称)西区阿波座駅前プロジェクト(北ゾーン)」が計画されていました。
しかし、大阪市西区立売堀にある「日生病院」が移転する事に計画が変更されました。すでに公式HPにも「日生病院」は描かれています。「日生病院」の竣工は2017年末の予定のようです。
北側のゲートが開いていました。敷地西側のタワー棟も本格的に工事が行われています。
「アースドリル掘削機」が2台見えます。
「アースドリル掘削機」で、「場所打ちコンクリート拡底杭」を構築します。
タワー棟の建設現場を南西側から見た様子です。
タワー棟である「(仮称)西区阿波座駅前計画(2工区)」の最新の建築計画のお知らせです。
高さや面積等の数値が少し変更になっていました。高さが152.30m(軒高)から152.42m(軒高)に変更になっています。
もう一つ計画名があり「(仮称)阿波座駅前南敷地タワー棟新築工事」となっていました。「労災保険関係成立票」によると工期が2013年2月1日~2016年6月30日となっており、建築計画のお知らせと若干異なります。
建築主は「名鉄不動産、関電不動産、長谷工コーポレーション、ヤスダエンジニアリング」、設計・施工は「長谷工コーポレーション」となっています。
先に建設された「阿波座ライズタワーズ マーク20」です。NHK朝の連続テレビ小説「カーネーション」で主演した「尾野真千子」のテレビCM「阿波座ってええやん。」でお馴染みだと思います。
「阿波座ライズタワーズ マーク20」を別角度から見た様子です。計画名が「(仮称)西区阿波座駅前計画(1工区)」もしくは「(仮称)阿波座駅前南敷地板状棟新築工事」となっています。
「阿波座ライズタワーズ マーク20」の概要
◆ 計画名-(仮称)西区阿波座駅前計画(1工区)
◆ 所在地-大阪府大阪市西区江之子島二丁目32番6号他
◆ 交通-地下鉄中央線・千日前線「阿波座」駅徒歩2分
◆ 階数-地上20階、地下1階
◆ 高さ-軒高59.48m
◆ 敷地面積-7,806.03㎡(施設全体)
◆ 建築面積-1,127.49㎡
◆ 延床面積-16,487.52㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-187戸
◆ 建築主-名鉄不動産、関電不動産、長谷工コーポレーション、ヤスダエンジニアリング
◆ 設計者・監理者-長谷工コーポレーション
◆ 施工者-長谷工コーポレーション
◆ 着工-2011年09月30日
◆ 竣工-2013年09月下旬予定
◆ 入居開始-2013年10月上旬予定
| 固定リンク
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 淀屋橋 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋ステーションワン」が竣工 オープンに合わせ淀屋橋駅コンコースの大規模リニューアルを実施!(2025.06.05)
- 住友電気工業 「ワイヤーハーネス」で世界3強の1社 2025年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 売上高4兆6797億円、営業利益3206億円で過去最高!(2025.05.31)
- 弁天町駅近く 令和7年度 大阪市港区もと市岡商業高等学校跡地の活用方策等検討業務委託にかかる公募型プロポーザルの実施!(2025.05.24)
- 大阪ガスの新本社ビル 地上33階、高さ約150mの「大阪ガスビルディング(ガスビル西館)」 建設資材価格の高騰を受け着工を延期!(2025.03.16)
- 大阪城東部地区1.5期開発事業公募方針を公表 「B地区」に収容人数1万人以上のアリーナ等の整備 2025年7月上旬に優先交渉権者の決定及び公表!(2025.01.08)