2期開発構想に向けて解体工事が進む「梅田北ヤード」 2013年7月16日の状況
-梅田北ヤード・2期開発構想-
JR大阪駅北側の梅田北ヤードの総面積は約24haです。そのうち約7haが先行開発され、2013年4月26日に「グランフロント大阪」がグランドオープンしました。
2期用地のJR貨物「梅田駅」も機能が「吹田貨物駅」と「百済駅(大阪市東住吉、平野両区)」にそれぞれ半分ずつ移転が完了したため、2013年3月15日に138年の歴史に幕が下ろされました。
2期開発構想は迷走しており何が建設されるのか決まっていませが、建屋の解体工事が少しずつ行われています。
梅田北ヤードのシンボルだったかまぼこ型の建屋です。
足場の組み立てが行われています。
「グランフロント大阪 北館」の西側にあった2棟の建屋は解体されて更地になっています。
「グランフロント大阪オーナーズタワー」の北側です。
この部分にあった2棟の建屋も姿を消しました。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- グラングリーン大阪 安藤忠雄氏が設計監修 「(仮称)ネクストイノベーションミュージアム」の施設名称を「VS.(ヴイエス)」に決定!(2023.10.25)
- グラングリーン大阪 地上39階、高さ約181mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」 2023年10月18日の建設状況(2023.10.21)
- グラングリーン大阪 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模「うめきた公園」 2023年10月18日の建設状況(2023.10.20)
- グラングリーン大阪 地上26階、高さ約124mの「北街区賃貸棟」 「グランフロント大阪北館」と接続する歩行者デッキの工事 2023年10月18日の建設状況(2023.10.19)
- グラングリーン大阪 地上46階、高さ約172m、総戸数484戸の「THE NORTH RESIDENC」 最も高い部屋は25億円と関西圏過去最高!(2023.10.13)