姫路駅北駅前広場 供用開始された「姫路城眺望デッキ」
-姫路城眺望デッキ-
JR姫路駅北側にある「ピオレ姫路」の2階西隣に2013年6月15日、世界遺産「姫路城」を正面に一望できる眺望デッキが供用開始されました。
同時に、姫路駅駅北側のキャスパビルや山陽姫路駅へと伸びる連絡デッキも供用開始されました。
「キャスパビル」から見た「姫路城眺望デッキ」です。
「姫路城眺望デッキ」です。地上約6.5mに位置し、姫路城の門をイメージしたデザインとなっています。
眺望デッキは結構広いです。
眺望デッキは基本的には鉄骨造ですが、装飾に木材を多用しています。
北側が見渡せます。
姫路城はこんな感じで見えます。眺望デッキの高さは地上約6.5mです。
ずっと活躍していた人形が休憩していました(笑)。
眺望デッキは、東側で「ピオレ姫路」と接続されています。
眺望デッキは、西側で「連絡デッキ」と接続されています。
エレベーターと階段が設置されています。
眺望デッキとJR姫路駅の高架橋の間に屋根が架けられました。
屋根を上から見た様子です。
| 固定リンク
「55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事
- JR西日本 山陽本線 姫路・英賀保間新駅ならびに自由通路の概要 コンセプトは「生まれ変わる公園の新たな玄関口」 (2022.12.10)
- 姫路市 大型娯楽施設「大劇会館」跡地 NTT都市開発の分譲マンション「ウエリス姫路」 (2022.09.28)
- トヨタ自動車 姫路市で車載用電池生産 「プライムプラネットエナジー&ソリューションズ 姫路工場」などに約4000億円投資!(2022.09.02)
- 姫路市の「山陽電鉄飾磨駅周辺整備事業」 本線と網干線が接続する主要駅「飾磨駅」に北口を新設 2022年3月27日から供用開始!(2022.04.01)
- 姫路市 JR山陽本線「英賀保駅」 「北改札口」と「自由通路」を整備 事業期間は2021年度~2025年度予定!(2021.12.04)