高麗橋地区地区計画A地区 「日本経済新聞社大阪本社ビル(仮称)」の建築計画のお知らせ
-日本経済新聞社大阪本社ビル(仮称)-
「高麗橋地区地区計画」は、東横堀川に近接した大阪市中央区高麗橋一丁目および今橋一丁目地内で計画されているA地区~C地区の3街区の再開発計画です。
A地区の「日経高麗橋ビル」では、2012年12月19日~2013年8月31日の工期で「日経高麗橋ビル解体工事」が行われていますが、建築計画のお知らせが掲示されていました。
地上10階、塔屋2階、地下1階、高さ54.75mの「日本経済新聞社大阪本社ビル(仮称)」が建設されます。
現在の大阪本社がある大阪市中央区大手前から本社機能の一部を移転する方針です。
私は超高層タワーマンションが建設されると妄想していましたが、オフィスビルになりました。
「日経高麗橋ビル」は、2012年12月19日~2013年8月31日の工期で「日経高麗橋ビル解体工事」が清水建設により行われています。
「日本経済新聞社大阪本社ビル(仮称)」の建築計画のお知らせです。建築主が「日本経済新聞社」、設計者が「日建設計」、施工者は「未定」となっています。
北側のC地区の「日経今橋ビル」です。このビルも建て替えられる予定ですが、解体工事が始まる気配はありませんでした。どうせなら「A地区」と一体的に開発して欲しかったです・・・
| 固定リンク
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 「The Kitahama(北浜タワー)」のすぐ北側 高麗橋一丁目特定街区 「三井住友銀行大阪中央支店」を高さ約150mの超高層ビルに建て替え!(2023.10.27)
- 住友電気工業 「ワイヤーハーネス」で世界3強の1社 2024年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2024年3月期は売上高4兆1000億円を予想(2023.08.16)
- 淀屋橋駅直結のランドマークビル 地上29階、高さ約135mの「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」 2023年6月28日の建設状況(2023.07.04)
- 御堂筋の玄関口にランドマークビル 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋駅東地区都市再生事業」 2023年6月28日の建設状況(2023.07.03)
- 御堂筋 学校法人相愛学園 地上26階、高さ約124mの超高層複合ビル「(仮称)本町4丁目プロジェクト」 2023年5月16日の状況(2023.05.31)