(仮称)日本生命保険相互会社新東館 2013/08/01 タワークレーンが2基姿を現す!
-(仮称)日本生命保険相互会社新東館-
「(仮称)日本生命保険相互会社新東館」は、大阪市中央区の本店ビル東館を建て替えるプロジェクトです。地上15階、塔屋1階、地下2階、最高高さ80.75mのオフィスビルが建設中です。
北西側から見た様子です。
南西側から見た様子です。
タワークレーンが2基姿を現しています。南側のオレンジのマストが1号機、北側のシルバーマストが2号機です。オレンジは「大林組」、シルバーは「竹中工務店」のカラーです。
私はずっと「大林組」の単独施工と誤解していました。着工時から「日本生命新東館建設共同企業体」の施工だったようです。「大林組」を代表者とする「大林組、竹中工務店JV」のようです。
3階床の梁が異様に太いです。この部分で構造が切り替わる事が推測できます。「(仮称)日本生命保険相互会社新東館」は、資料がほとんど無いですが、下記の「CASBEE 大阪みらい」で、非常に小さいですが、完成予想図を見る事が出来ます。
CASBEE 大阪みらい 完成予想図等(PDF)
(仮称)日本生命保険相互会社 新東館
完成予想図を見ると2階と3階の間に境目があります。考えられるのが、2階と3階の間に「免震層」を設ける事です。
CASBEE 大阪みらいには「オイルダンパ-、鋼材ダンパ-を使用した免震計画により、より良い居住性を確保」と書いてあります。
私の全くの推測ですが、このビルは地震対策として2階と3階の間に免震層を設けた「中間層免震構造」を採用するのではないでしょうか?
大きな梁の下の柱に「帯筋」が準備されています。このことから地下階と地上1階・2階が「鉄骨鉄筋コンクリート造」、3階より上が「鉄骨造」になる事が推測できます。
| 固定リンク
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 難波宮跡公園(北部ブロック)整備運営事業及び難波宮跡(南部ブロック)管理運営事業 「NTT都市開発」を代表とするグループを設置予定者に決定!(2022.08.05)
- 御堂筋の玄関口にランドマークビル 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋駅東地区都市再生事業」 2022年7月30日の建設状況(2022.07.31)
- 御堂筋の玄関口にランドマークビル 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋駅東地区都市再生事業」 2022年7月8日に新築工事に着手!(2022.07.13)
- 淀屋橋駅直結のランドマークビル 地上28階、高さ約135mの「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」 2022年7月1日の解体状況(2022.07.03)
- 大阪京町堀にIHGホテルズ&リゾーツのプレミアムホテルブランド「voco」日本初上陸 ホテル名称は「voco大阪セントラル」に決定!(2022.06.27)