« キリンビール京都工場跡地 洛南高等学校附属小学校 2013年8月14日の建設状況 | トップページ | 滋賀県大津市 COCOLAS(ココラス)大津の「プラウドタワー大津」 2013年8月14日の建設状況 »

2013年8月17日 (土)

巨大商業施設 (仮称)イオンモール京都桂川新築工事 2013年8月14日の建設状況

Kyotoaeon130811
-(仮称)イオンモール京都桂川新築工事-

 キリンビール京都工場跡地は、京都市南区と向日市にまたがる甲子園球場の5倍以上の約22万㎡の広大な敷地です。
 
 キリンビールは京都工場を1999年に閉鎖しました。一帯ではキリンビール京都工場跡地以外にも、工場跡地西側にあった農地の区画整理が行われています。
 
 その中で中心施設となるのが「(仮称)イオンモール京都桂川新築工事」です。起工式が2013年6月27日に行われ、本格着工しています。オープンは2014年10月を予定しています。
 
 敷地面積約92,000㎡、延床面積約220,000㎡、総賃貸面積約77,500㎡、店舗面積約53,000㎡、駐車台数3,000台の巨大な商業施設です。
 地上3階(一部4階)、地下1階で、スーパー「イオン」や飲食店、シネマコンプレックス、スポーツジムなどが入居します。
  
 イオンモール・ニュースリリース(PDF:2013/05/23)
 (仮称)イオンモール京都桂川」の開発計画について
 
 
Kyotokatura13032
街区図です。
 
 
Kyotoaeon130822
中心となる「(仮称)イオンモール京都桂川新築工事(C街区)」の建築計画の概要です。
 
 
Kyotoaeon130827
道路を挟んだ北側の「(仮称)イオンモール京都桂川新築工事(B街区)」の建築計画の概要です。
 
 自宅で写真をチェックしていて気が付いたんですが、「A街区」はどこなんでしょうか? 「(仮称)イオンモール京都桂川新築工事」に「A街区」が存在するのか分かりませんが、次回の撮影時に探してみます。
  
 
Kyotoaeon130812
「(仮称)イオンモール京都桂川」のオープンは、2014年10月を予定しています。
 
 
Kyotoaeon130813
「C街区」を北西側から見た様子です。撮影日はお盆休みでしたが、工事は行われていました。
 
 
Kyotoaeon130814
大規模に工事が行われています。
 
 
Kyotoaeon130815
「C街区」の北側寄りです。
 
 
Kyotoaeon130816
「C街区」の西側寄りです。
 
 
Kyotoaeon130817
鉄骨が一部地上に姿を現しています。
 
 
Kyotoaeon130818
「C街区」を南西側から見た様子です。
 
 
Kyotoaeon130819
「C街区」を北東側のJR桂川駅の橋上駅舎から見た様子です。
 
 
Kyotoaeon130820
地下1階部分の鉄骨建方を行っています。
 
 
Kyotoaeon130821
「JR桂川駅」です。「(仮称)イオンモール京都桂川」とは歩行者用立体通路で、隣接する「JR桂川駅」の橋上駅舎と直結し、利便性を向上させます。
 
 
Kyotoaeon130823
同じ街区の「京都銀行(仮称)桂川研修センター新築」の建設現場です。
 
 
Kyotoaeon130824
同じ街区に最初に稼働した健康器具製造大手「オムロンヘルスケア」の本社です。
 
 
Kyotoaeon130825
道路を挟んだ北側には、「(仮称)イオンモール京都桂川新築工事(B街区)」が建設予定です。
 
 
Kyotoaeon130826
「B街区」はまだ本格着工していませんでした。

|

« キリンビール京都工場跡地 洛南高等学校附属小学校 2013年8月14日の建設状況 | トップページ | 滋賀県大津市 COCOLAS(ココラス)大津の「プラウドタワー大津」 2013年8月14日の建設状況 »

61 京都府」カテゴリの記事