「梅田北ヤード」の解体工事 2013年8月27日の状況
撮影日2013年8月27日 南側部分です。かなりすっきりしました。
撮影日2013年8月27日 重機を使ってバリバリ解体しています。
撮影日2013年8月27日 かまぼこ型の建屋もほとんど解体されました。
撮影日2013年8月27日 残るは奥の2棟です。
撮影日2013年8月27日 レールと枕木の撤去が行われています。
撮影日2013年8月27日 レールと枕木がかなり撤去されました。
撮影日2013年8月27日 バラストの撤去も行われています。
撮影日2013年8月12日
ちょっと前の写真ですが、もったいないので載せます。「グランフロント大阪オーナーズタワー」の北側もすっかり更地になっています。
撮影日2013年8月12日 この2棟が解体されるとほぼ更地になります。
撮影日2013年8月12日 「梅田スカイビル」に通じる地下道天井の崩落現場は修繕されていました。
(おまけ)
グランフロント大阪の全4会場では、8月27日(火)~9月1日(日)まで、「メルセデス」の魅力をより身近に感じ、体感出来るイベント「Mercedes-Benz Experince」が開かれています。
「The new CLA」 や 「The new E-Class Cabriolet」などの最新モデルを含む幅広いラインアップの展示やメルセデスが誇る安全技術の体験コーナーなど様々なイベントが実施されています。
(おまけ)
メルセデス・ベンツの中核モデルのEクラス(Mercedes-Benz E-Class)です。
(おまけ)
この光景も「うめきた広場」の夏の風物詩としてすっかり定着しました。最初は水に入るのはどうかなあ? と思っていましたが、節度を守ればいいと思うようになりました。今は微笑ましい光景として私は見ています。
ただ、多くの神社仏閣で三脚での撮影が禁止になったように、節度を守らないと水には入るのが禁止になりかねません。この日も中学生と思われるグループが水の中で大騒ぎしていました・・・
| 固定リンク
« (仮称)清和梅田計画 2013/08/27 3階・4階部分の鉄骨建方が始まる! | トップページ | 関ジャニ∞のCMでお馴染み (仮称)大阪メトロポリス タワー計画(OMP TOWER) 2013年8月27日の建設状況 »
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- グラングリーン大阪 地上39階、高さ約181mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」 2023年5月3日の建設状況(2023.05.08)
- グラングリーン大阪 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる「(仮称)うめきた公園」 2023年5月3日の建設状況(2023.05.07)
- グラングリーン大阪 地上26階、高さ約124mの「北街区賃貸棟」 「グランフロント大阪北館」と接続する歩行者デッキの工事 2023年5月3日の建設状況(2023.05.06)
- うめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」 アップスケールホテル(南街区)のブランドが「ホテル阪急グランレスパイア」に決定!(2023.02.18)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定!(2023.02.10)