吹田市 ガンバ大阪「(仮称)吹田市立スタジアム建設事業」の建設予定地
-(仮称)吹田市立スタジアム建設事業-
万博記念公園には「ガンバ大阪」が、新スタジアムの建設を計画しています。新スタジアムは、吹田市が万博記念機構から借りた土地に、ガンバ側のスタジアム建設募金団体が建設し、吹田市に寄付する予定です。
スタジアム建設募金団体(PDF:2012/10)
(仮称)吹田市立スタジアム建設事業 環境影響評価書案
新スタジアムは、建設費140億円のうち110億円を寄付で賄う構想ですが、公式HPを見ても寄付金の募集に非常に苦労しています。8月7日の段階で、約30億円不足しています。このままだと規模縮小が避けられません。
また今年の2月に予定地の地下に旧日本海軍の弾薬庫跡とみられる大空洞が見つかり、建設計画に影響が生じています。
スタジアム完成予想図や募金状況 → スタジアム建設募金団体
スポンサーの「パナソニック」の経営危機、「ガンバ大阪」のJ2降格など前途多難ですが、当初計画の規模でなんとか着工して欲しいです。「パナソニック」の経営が順調だったら30億円くらい何の問題も無かったと思いますが・・・
(仮称)吹田市立スタジアム建設事業の概要
◆ 所在地-大阪府吹田市千里万博公園23番1 他2筆
◆ 高さ-約42m
◆ 敷地面積-約90,000㎡
◆ 収容人員-約40,500人(寄付金募集状況に応じて仕様変更を行う)
「大規模開発事業の構想のお知らせ」です。
「南第2駐車場、球技場、アメリカンフットボール場」が建設用地になります。
「南第2駐車場」です。
北側寄りの部分です。
旧日本海軍の弾薬庫跡とみられる地下の大空洞を埋める作業が行われています。
この熱意が早く実現するといいですね!
| 固定リンク
「49 大阪府・その他」カテゴリの記事
- 日本GLP 総延床面積約329,000㎡の複数棟大型物流施設「GLP ALFALINK 茨木」 「GLP ALFALINK 茨木2」の起工式を2023月3月16日に挙行!(2023.03.26)
- 阪急京都線「摂津市駅」を中心に高架化 「阪急京都線(摂津市駅付近)連続立体交差事業」 2023年2月末時点で用地買収進捗5割弱!(2023.03.21)
- 箕面市 川合・山之口地区及び彩都粟生地区における都市計画等の変更について パブリックコメントの手続きに着手!(2023.03.07)
- 阪急電鉄茨木市駅西口の再々開発計画 超高層タワーマンションが計画されている「茨木市阪急茨木西口駐車場」を事業エリアから除外!(2023.02.28)
- KUZUHA MALL(くずはモール) 2023リニューアル第1弾 ライフスタイルへのアプローチを強化、40店舗がぞくぞくオープン予定!(2023.02.27)