« P&Gジャパンの本社となる「森本倉庫三宮ビル北館」 2013年9月24日の状況 | トップページ | (仮称)神戸ハーバーランドマンション計画 2013年9月24日の建設状況 »

2013年9月27日 (金)

地上22階、高さ約125mの超高層ビル 梅田(茶屋町)の常翔学園「梅田キャンパス」

Osakayanmar130913
-常翔学園・梅田キャンパス-
 大阪工業大学などを運営する学校法人「常翔学園」は9月27日、阪急梅田駅に隣接する大阪市北区茶屋町の旧梅田東小学校跡地に「梅田キャンパス」を開設すると発表しました。
 
 概要は、地上22階、地下2階、高さ約125m、延床面積約33,000㎡の超高層キャンパスです。2016年秋の完成予定です。
 
 読売新聞(2013/09/27) 完成予想図等
 大阪工大、高層ビルのキャンパス…梅田に計画
 
 産経新聞(2013/09/27) 完成予想図等
 梅田の一等地、旧梅田東小跡地に常翔学園キャンパス
 
 「大阪工業大学」が、工学デザイン分野の新しい学部を置く計画で、「摂南大学、広島国際大学」など系列の二つの大学のサテライトオフィスも設ける予定です。
 
 7階~20階に3大学の産学連携拠点やサテライトキャンパス、1階~5階に約600人収容のコンベンションホールを設置する予定です。災害時の防災拠点となるよう、食料品の備蓄なども行う予定です。

(追記2013/09/30)
常翔学園「梅田キャンパス」の概要
◆ 所在地-大阪市北区茶屋町50
◆ 階数-地上22階、地下2階
◆ 高さ-125.2m
◆ 敷地面積-約4,650㎡
◆ 延床面積-約33,240㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-制震システム
◆ 用途-1階~5階(約600人収容できる多目的ホール、講義室、防災センター、レストラン、カフェテリアなど)、8階(摂南大学のユニバーサルプラザ(仮称))、9階(広島国際大学のサテライトオフィス(仮称))、10階~20階(大阪工業大学のキャンパス)
◆ 建築主-(学校法人)常翔学園
◆ 設計者・監理者-服部建築事務所、石本建築事務所、安井建築設計事務所JV
◆ 施工者-西松建設、きんでんJV
着工-2014年01月~02月予定
竣工-2016年秋予定
 
 建設通信新聞(2013/09/30)
 西松で13年明け着工/立地生かし教育拠点/常翔学園の梅田キャンパス
 
 

Osakaumeda11051
街区図です。常翔学園の「梅田キャンパス」は、「A-2地区」に建設されます。地区面積約6,000㎡、敷地面積約4,650㎡となっています。土地は「常翔学園」が、2011年に大阪市から約90億円で落札していました。
 
 西隣の「A-1地区」には、地上12階、塔屋2階、地下2階、高さ70.73mの「ヤンマー新本社ビル(仮称)」が建設中です。

|

« P&Gジャパンの本社となる「森本倉庫三宮ビル北館」 2013年9月24日の状況 | トップページ | (仮称)神戸ハーバーランドマンション計画 2013年9月24日の建設状況 »

31 大阪市・北部②」カテゴリの記事