« 阪神電鉄住吉・芦屋間連続立体交差事業 Part1:深江駅~青木駅編 2013年10月18日の建設状況 | トップページ | ヤンマー新本社ビル(仮称) 2013年10月21日の建設状況 »

2013年10月21日 (月)

阪神電鉄住吉・芦屋間連続立体交差事業 Part2:青木駅~魚崎駅編 2013年10月18日の建設状況

Kobeoogi12111
-阪神本線・青木駅(おおぎえき)-
 「阪神電鉄住吉・芦屋間連続立体交差事業」は、阪神電鉄の「住吉駅~芦屋市境」までの約4kmの区間を高架化するプロジェクトです。
 
 11ヶ所の踏切が除却し、33ヶ所の交差道路の改良により都市交通の改善を図るべく、1992年3月に事業着手し、工事を進めています。
 
 神戸市HP → 阪神本線住吉・芦屋間連続立体交差事業
 

阪神電鉄住吉・芦屋間連続立体交差事業
◆ 事業名称-阪神電鉄住吉・芦屋間連続立体交差事業
◆ 延長-約4,000m
◆ 踏切除却数-11ヶ所
◆ 対象駅-青木駅、深江駅
◆ 事業主体-神戸市
◆ 工事完了-2015年度(当初計画)
◆ 総事業費- 約653億円
  
 
Kobeoogi12112_2
「青木駅」は、島式2面4線の高架駅に生まれ変わります。
 
 
Kobeoogi12113
現場に掲示してある「工事施工順序」です。現在は下り線の高架工事を行っている段階です。
 
 
Kobefukae131051
「青木駅」東側の踏切から西側を見た様子です。
 
 
Kobefukae131052
少し角度を変えた様子です。
 
 
Kobefukae131053
上下線共に仮線に移行した「青木駅」の仮駅です。
 
 
Kobefukae131054
「青木駅」のホーム東端から東側を見た様子です。
 
 
Kobefukae131055
「青木駅」のホーム東端から西側を見た様子です。
 
 
Kobefukae131056
更に西側です。
 
 
Kobefukae131057
更に西側です。
 
 
Kobefukae131058
「青木駅」のホーム西端から西側を見た様子です。
 
 
Kobefukae131059
更に西側です。
 
 
Kobefukae131060
アップです。橋脚が姿を現しています。
 
 
Kobefukae131061
更に西側です。
 
 
Kobefukae131062
このあたりから「魚崎駅(うおざきえき)」にかけて勾配が続きます。
 
 
Kobefukae131063
更に西側です。
 
 
Kobefukae131064
更に西側です。
 
 
Kobefukae131065
更に西側です。橋脚が姿を現しています。
 
 
Kobefukae131066
このあたりは盛土区間で、すでに高架になっていますが、より高さの高い高架橋に造り替えています。
 
 
Kobefukae131067
更に西側です。
 
 
Kobefukae131068
更に西側です。「魚崎駅(うおざきえき)」が見えます。
 
 
Kobefukae131069
「魚崎駅」は、西側の「住吉川」が天井川になっているので、西側が高い傾斜地にあります。
 
 
Kobefukae131070
「魚崎駅」のホーム西端から西側を見た様子です。
 
 
Kobefukae131071
「魚崎駅」は、直通特急停車駅(21m級の近鉄の6両編成にも対応)です。高架工事を機会に6両編成から8両編成に対応するようにホームを延長すると思われます。8両化は正式に発表された訳ではありませんが、「三宮駅」は延長済みです。
 
 
Kobefukae131072
「魚崎駅」は相対式2面2線です。阪神電鉄唯一の橋上駅舎となっています。

|

« 阪神電鉄住吉・芦屋間連続立体交差事業 Part1:深江駅~青木駅編 2013年10月18日の建設状況 | トップページ | ヤンマー新本社ビル(仮称) 2013年10月21日の建設状況 »

93 鉄道編・阪神電鉄(山陽電鉄含む)」カテゴリの記事

51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事