ジオタワー南堀江 2013年10月26日の建設状況
-ジオタワー南堀江-
「京セラドーム大阪」から東側の木津川を渡った西区南堀江四丁目の「日吉小学校」北側の「南堀江団地」跡地に超高層タワーマンション「(仮称)南堀江住宅建替え計画」が計画されています。
概要は、地上35階、塔屋2階、地下0階 、高さ(最高部118.85m、軒高112.95m)、総戸数205戸(非分譲住戸3戸、他非分譲事務所3区画)で、正式名称は「ジオタワー南堀江」となっています。
まだ公式HPに基礎工法や地震対策の項目が無いですが、「免震タワーレジデンス」と書いてあるので、「免震構造」になるようです。
本格的に工事が始まりました。「山留め壁」を構築しています。「山留め壁」の構築には多くの場合、「三点式パイルドライバ」を使用する場合が多いですが、この現場は油圧ショベルをベースマシンとした「(株)大堀」のオリジナル「OHマシン」が使用されています。
「OH工法」と書いてあります。三軸の「アースオーガ」が装着されています。「(株)大堀」の公式HPを見ると「OHPW(3軸ソイル)工法」と書いてありました。内容を見ると一般的な「SMW工法(ソイルセメント柱列壁工法)」とほぼ同じのようです。
南西側から見た様子です。
「アンギラス杭打機」です。
| 固定リンク
« 阪急梅田駅のリファイン工事 1階~2階BIGMAN前広場 2013年10月21日の状況 | トップページ | 甲子園駅改良工事 甲子園駅・西改札側にエレベーターを新設 2013年10月26日(土)から供用開始! »
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 訪日外国人数 2025年5月は369万3300人(推計値) 5月過去最高を大幅に更新 1月~5月の累計で約1,814万人!(2025.06.19)
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年5月度 阪急梅田本店が前年同月比14.9%減、高島屋大阪店が前年同月比12.7%減、大丸心斎橋店が前年同月比16.3%減(2025.06.03)
- 大阪観光局 大阪を訪問した外国人観光客の数 2025年4月は単月で154万7000人を達成して過去最高になったことを発表!(2025.05.30)
- 難波千日前地区地区計画 関電不動産開発・南海電気鉄道 地上28階、高さ約128mの「(仮称)難波千日前地点再開発プロジェクト新築工事」(2025.05.23)
- 訪日外国人数 2025年4月は390万8900人(推計値) 単月として過去最高を更新 1月~4月の累計で約1,444万人!(2025.05.22)