« 「梅田北ヤード」の解体工事 2013年11月18日の状況 | トップページ | 近鉄前交差点付近 国道25号(都市計画道路尼崎平野線)の拡幅工事 2013年11月11日の建設状況 »

2013年11月20日 (水)

清和梅田ビル 2013年11月18日の建設状況

Osakaseiwa131121_2
-清和梅田ビル-

 曽根崎二丁目の「梅田第一ビルディング」と「旭屋書店」の跡地が「(仮称)清和梅田計画」として再開発されます。
 
 地上21階、塔屋1階、地下2階、最高部106.15m(軒高104.05m)の超高層オフィスビルが建設される予定です。
 
 読者の方からメールを頂きました。「清和総合建物」より公式HPがオープンしているようです。ビルの正式名称は「清和梅田ビル」となっています。
 
 清和総合建物 → 清和梅田ビル(PDF)
  
 公式HPの断面図を見ると最高部の高さが104.29mとなっています。最高部106.15mから変更になった可能性があります。
  
 地震対策として、「ハイブリッド型制震ユニット(梁・ブレース、オイルダンパー)」による制震構造を採用しています。
 
 建物に世界で初めてオフィスビルに組み込んだ機械式立体駐輪場「サイクルツリー」を設置するということでした。
 地上1階~2階にかけて立体的に収容棚を配置するということでしたが、1階平面図やフロア図を見ても1階に普通の駐輪場しか見当たりません。
 
 今まで「建築計画のお知らせ」の大雑把な概要しか分かりませんでしたが、正式な数値が発表されているので概要を書いておきます。
 
清和梅田ビルの概要
◆ 計画名-(仮称)清和梅田計画
◆ 所在地-大阪府大阪市北区曽根崎二丁目12番7(地番)
◆ 交通-地下鉄谷町線「東梅田」駅徒歩1分、地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩2分、地下鉄四つ橋線「西梅田」駅徒歩5分、阪神「梅田」駅徒歩2分、阪急「梅田」駅徒歩5分、JR「大阪」駅徒歩5分、JR東西線「北新地」駅徒歩5分
◆ 階数-地上21階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-最高部104.29m
◆ 敷地面積-1,941.27㎡
◆ 建築面積-1,155.06㎡
◆ 延床面積-23,791.29㎡(容積率対象面積21,919.97㎡)
◆ 構造-地上:鉄骨造(柱CFT)、地下:鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-直接基礎(管理人の推測)
◆ 地震対策-制震構造(ハイブリッド型制震ユニット:梁・ブレース、オイルダンパー)
◆ 用途-オフィス、店舗
◆ 建築主-清和綜合建物
◆ 設計者・監理者-清水建設
◆ 施工者-清水建設
◆ 竣工-2015年03月末予定
 
 
Osakaseiwa131122
アップです。
 
 
Osakaseiwa131123
最高部です。一部は、9階部分(10FL)まで鉄骨建方が行われています。
 
 
Osakaseiwa131124
「花崗岩打ち込みPCカーテンウォール」が準備されています。公式HPを見ると「花崗岩打ち込みPCカーテンウォール」以外に「ACW(アルミカーテンウォール)」も採用されています。
 
 完成予想図を見ると「ACW(アルミカーテンウォール)」は東面中央部の1階~塔屋にかけて採用されるようです。

|

« 「梅田北ヤード」の解体工事 2013年11月18日の状況 | トップページ | 近鉄前交差点付近 国道25号(都市計画道路尼崎平野線)の拡幅工事 2013年11月11日の建設状況 »

31 大阪市・北部②」カテゴリの記事