三井ガーデンホテル大阪プレミア 2014年1月14日の建設状況
-三井ガーデンホテル大阪プレミア-
2014年3月7日(金)にオープンするあべのハルカスの「ハルカス300(展望台)」の当選メールが数日前に届いていました。なんとか3月7日(金)に行く事が出来ます。良かったです。
本題に戻って、「(仮称)中之島ホテル計画」は、「三井中之島ポケットパーク」跡地に「三井不動産」により、地上16階、塔屋3階、地下1階、高さ68.5mのホテルを建設する計画です。
ホテルの正式名称は「三井ガーデンホテル大阪プレミア」で、2014年3月7日(金)にグランドオープン予定です。「あべのハルカス」と同じ日ですね。
三井不動産・ニュースリリース(2013/10/16)
新規5ホテル(客室数合計約1,200室・予定)の開発を推進中 今後も大都市圏や地方政令指定都市において出店攻勢を加速 「三井ガーデンホテルズ 運営客室数5,000室超に」 ~30周年を迎えるワンランク上の宿泊主体型ホテルチェーン~
公式HP → 三井ガーデンホテル大阪プレミア
三井ガーデンホテル大阪プレミアの概要
◆ 計画名-(仮称)中之島ホテル計画
◆ 所在地-大阪府大阪市北区中之島三丁目4番地(住居表示)
◆ 交通-大阪市営地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅徒歩5分、京阪電鉄中之島線「渡辺橋」駅徒歩3分
◆ 階数-地上16階、塔屋3階、地下1階
◆ 高さ-68.5m
◆ 敷地面積-1,933.89㎡
◆ 延床面積-12,741.89㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-ホテル
◆ 客室数-271室
◆ 付帯施設-レストラン・多目的ルーム(2階)、宿泊者専用SPA・宿泊者専用ラウンジ(16階)
◆ 建築主-三井不動産(三井不動産ホテルマネジメントがホテルを運営)
◆ 設計者-日建設計(基本設計)、清水建設(実施設計)
◆ 施工者-清水建設
◆ 開業-2014年03月07日予定
下層階の様子です。「土佐堀川」の遊歩道から続く歩行者デッキが見えます。
見上げた様子です。
南西側から見た様子です。
東側から低層部を見た様子です。
「三井ガーデンホテル大阪プレミア」のロゴです。
敷地東側に三角形の植栽が行われています。
南側から見た植栽の様子です。
「土佐堀川」の遊歩道と「三井ガーデンホテル大阪プレミア」は、歩行者デッキで結ばれています。名称は「中之島3丁目南歩道橋」となっています。
西側から見た様子です。
歩行者デッキは、「三井ガーデンホテル大阪プレミア」の2階東側を経由します。
「三井ガーデンホテル大阪プレミア」北側の歩行者デッキです。現在はここで終わっていますが、将来的には「ダイビル本館」の人工地盤を経由して「堂島川」の遊歩道まで結ばれる予定です。
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 廃止された「旧3番線」と改良工事中の「4番線」 2023年6月1日の建設状況(2023.06.07)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「新2番線」と「新3番線」が供用開始 Part2:「ホームドア」が設置された新3番線ホーム編!(2023.06.06)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「新2番線」と「新3番線」が供用開始 Part1:「ホームドア」が設置された新2番線ホーム編!(2023.06.05)
- 「古河大阪ビル」の跡地 地上40階、高さ162mの「(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画」 2023年6月1日に着工!(2023.06.02)
- 阪急阪神ホールディングス 曽根崎2丁目計画(梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替計画)に関する基本協定の締結!(2023.05.28)