神戸学院大学ポートアイランドキャンパスD号館・体育館建設工事 2014年1月24日の建設状況
-神戸学院大学ポートアイランドキャンパスD号館-
「神戸学院大学」は、2014年4月に「現代社会学部」、2015年4月に「グローバル・コミュニケーション学部(設置構想中)」がポートアイランドキャンパスに開設されることに合わせ、「神戸学院大学ポートアイランドキャンパスD号館・体育館建設工事」の建設を行っています。起工式は、2013年10月19日に行われました。
神戸学院大学・公式ホームページ
ポートアイランドキャンパスにD号館
「D号館」は、中央エントランスをはさんで「C号館」と向き合うかたちで建設されます。共有空間「コモンスペース」や食事ができるスペースもあるブックカフェ、食堂利用時間以外は独立した自習スペースとしても活用できるフードコートや体育施設など学修環境の改善を目的に学修支援のためのさまざまな施設を備えています。
神戸学院大学ポートアイランドキャンパスD号館の概要
◆ 計画名-神戸学院大学ポートアイランドキャンパスD号館・体育館建設工事
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区港島一丁目1番3、2番2、2番8
◆ 階数-地上4階
◆ 高さ-約21m
◆ 敷地面積-141,518.49㎡(キャンパス全体)
◆ 建築面積-約5,600㎡(D号館)
◆ 延床面積-約19,500㎡(D号館)
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造
◆ 基礎工法-直接基礎(管理人の推測)
◆ 用途-大学
◆ 建築主-学校法人神戸学院
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-戸田建設
◆ 着工-2013年10月01日、2013年10月19日(起工式)
◆ 竣工-2015年04月30日予定
キャンパス入口に掲示されている「神戸学院大学ポートアイランドキャンパス」のキャンパスマップです。
「ポートアイランドキャンパス」は、2007年に開設されましたが、将来の拡張用地として「サブグリーン」を残していました。
「神戸学院大学ポートアイランドキャンパスD号館・体育館建設工事」は、「サブグリーン」だった場所に建設中です。
「神戸学院大学ポートアイランドキャンパス」の全景です。
南東側から見た建設現場です。「建築計画のお知らせ」は見当たりませんでした。
巨大なクローラークレーン3台で建設しています。
ゲートが開いていました。地上4階なので直接基礎だと思われます。埋立地なので「既成杭」を建込んでいる可能性もあります。
南西側から見た建設現場です。
| 固定リンク
« ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー 2014年1月24日の建設状況 | トップページ | 明石市 地上34階、高さ約117mの「明石駅前南地区第一種市街地再開発事業」 2014年1月24日の解体状況 »
「96 大学編」カテゴリの記事
- 徳島文理大学 JR高松駅北西部隣接地に地上17階の高層校舎を建設 2025年4月より「香川キャンパス(さぬき市)」から全面移転!(2020.12.20)
- 都市再生緊急整備地域 大阪城公園周辺地域の「森ノ宮周辺」 大阪府立大学と大阪市立大学を統合した新大学「大阪公立大学」が移転!(2020.10.24)
- 「近畿大学医学部」および「近畿大学医学部附属病院」が泉北高速鉄道線の泉ヶ丘駅前に新築移転 延床面積約147,000㎡の整備計画概要!(2020.10.23)
- 京都市立芸術大学 JR京都駅すぐ近くの「崇仁地区」に移転 環境への配慮、安心・安全への配慮した素晴らしいキャンパスが誕生へ!(2020.10.18)
- 立命館大学 「映像学部」と「情報理工学部」を「大阪いばらきキャンパス」に移転 延床面積35,000㎡~45,000㎡規模の新校舎建設を検討!(2020.08.28)
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- CPD 神戸市北区に2棟のマルチテナント型物流施設 総延床面積約300,000㎡の「CPD 西宮北Ⅰ・CPD 西宮北Ⅱ」を着工!(2021.01.17)
- JR西日本 JR神戸線の神戸駅5番のりば 2020年12月25日(金)の始発列車から「昇降式ホーム柵」を使用開始!(2020.12.19)
- 神戸ポートタワー 屋上部分に展望施設を新設 タワーの開業60周年の節目となる2023年度中の完成を目指す!(2020.12.11)
- 地上27階、高さ約100mの超高層ツインタワーマンション「ベイシティタワーズ神戸」 本格的な販売活動を開始 多数の完成イメージを公開!(2020.11.27)
- 祝! 理化学研究所のスーパーコンピュータ「富岳」 「TOP500」で2020年6月に続いて2期連続の世界第1位、2期連続の4冠達成!(2020.11.19)