「梅田北ヤード」の解体工事 2014年2月5日の状況
撮影日2014年2月5日 南側部分です。
撮影日2014年2月5日 コンクリートが剥がされています。
撮影日2014年2月5日 剥がされたコンクリートです。
撮影日2014年2月5日 コンクリートは小さく砕かれてダンプトラックに積み込まれます。
撮影日2014年2月5日
コンクリートは、ダンプトラックで敷地外に搬出されます。最近は規制が厳しくてこれくらいしか積みません。
私が子供の頃はこれでもか!というくらい積み上げて道路にまき散らしながら豪快に走っているダンプトラックをよく見かけました(笑)。
撮影日2014年2月5日 ノコギリ状のコンテナホーム跡は完全に姿を消しました。
撮影日2014年2月5日 北側部分です。
撮影日2014年2月5日 北東側から見た様子です。
撮影日2014年2月5日 撤去されたレールが積まれています。
撮影日2014年2月5日 北側から見た様子です。
撮影日2014年2月5日 北側部分は軌道が1本だけになりました。
| 固定リンク
« 清和梅田ビル 2014年2月5日の建設状況 | トップページ | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) ハリー・ポッター「The Wizarding World of Harry Potter」 2014年2月7日の建設状況 »
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- うめきた2期地区開発事業 ~食と文化を体験できるフードマーケット~ 「Time Out Market Osaka(タイムアウトマーケット大阪)」がアジア初進出!(2022.05.20)
- うめきた2期地区開発事業 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる約45,000㎡ 「(仮称)うめきた公園」工事本格着手!(2022.05.17)
- うめきた2期地区 地上26階、高さ約124mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟」 2022年4月27日の建設状況(2022.05.08)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 大阪駅前に約45,000㎡の都市公園 2022年4月27日の状況 (2022.05.06)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 地下新駅の地上部に駅ビルを建設 2022年4月27日の建設状況(2022.05.04)