新大阪センイシティー1号館跡地 プラウドシティ新大阪 2014年2月7日の建設状況
-新大阪センイシティー1号館跡地-
「新大阪センイシティー」は、「1号館、2号館、3号館」の3館が建設され、万博前の1969年9月に開業しました。施設の愛称は「ゆめっせ」です。
建て替え済みの「3号館」を除き、「1号館、2号館」の解体が行われ、跡地が再開発されています。
「1号館」跡地の中央には「(仮称)淀川区西宮原2丁目計画 新築工事」、東側には「(仮称)ソフトウェア・サービス西宮原本社新築工事」、西側には「(仮称)マーケテック本社社屋新築工事」が建設中または竣工しています。
「(仮称)淀川区西宮原2丁目計画 新築工事」は、地上25階、高さ(最高部83.670m、軒高75.050m)、総戸数310戸(他に管理事務室1戸・集会室2戸・ゲストルーム1戸)のマンションです。正式名称は「プラウドシティ新大阪」となっています。
プラウドシティ新大阪の概要
◆ 計画名-(仮称)淀川区西宮原2丁目計画 新築工事
◆ 所在地-大阪府大阪市淀川区西宮原二丁目6番4(地番)
◆ 交通-地下鉄御堂筋線「新大阪」駅徒歩10分、JR東海道本線(京都線)・東海道・山陽新幹線「新大阪」駅徒歩13分、阪急宝塚線「三国」駅徒歩12分
◆ 階数-地上25階
◆ 高さ-最高部83.670m、軒高75.050m
◆ 敷地面積-6,191.20㎡
◆ 建築面積-3,557.70㎡
◆ 延床面積-30,954.80㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-310戸(他に管理事務室1戸、集会室2戸、ゲストルーム1戸)
◆ 建築主-野村不動産
◆ 設計者・監理者-(意匠)IAO竹田設計、(構造・設備)竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 竣工-2015年01月下旬予定
◆ 入居開始-2015年03月下旬予定
「プラウドシティ新大阪」の建設現場を南西側から見た様子です。非常に幅の広いマンションです。
「プラウドシティ新大阪」の建設現場を南東側から見た様子です。
「プラウドシティ新大阪」は、他の野村不動産の物件と同じく、竣工前に全戸完売しています。
敷地東側には、「(仮称)ソフトウェア・サービス西宮原本社新築工事」が建築中です。地上9階、高さ44.950mのオフィスビルです。
敷地西側には、「マーケテック本社」が建設されました。
| 固定リンク
« 新大阪センイシティー2号館跡地 オープンした「ライフコーポレーション大阪本社、ライフセントラルスクエア西宮原店、”ゆめっせ”の新ビル」 | トップページ | USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)が新テーマパーク建設へ! 九州や沖縄が候補地か? »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- インバウンド人気の大阪の百貨店3店舗 2024年12月度 阪急梅田本店が前年同月比13.4%増、高島屋大阪店が前年同月比5.8%増、大丸心斎橋店が前年同月比15.2%増(2025.01.09)
- 「中津」に新たなタワーマンション 地上36階、高さ121mの「ザ・パークハウス 大阪梅田タワー」 2024年12月23日の建設状況(2024.12.26)
- 「大阪マルビル」の建て替え 地上40階、高さ約192mの「(仮称)大阪マルビル建替プロジェクト」 2024年12月23日の状況(2024.12.25)
- JR福島駅の北側 地上30階、高さ約107mの超高層タワーマンション「レグナスタワー新梅田」 公式ホームページがオープン!(2024.12.14)
- インバウンド人気の大阪の百貨店3店舗 2024年11月度 阪急梅田本店が前年同月比13.8%増、高島屋大阪店が前年同月比9.3%増、大丸心斎橋店が前年同月比8.8%増(2024.12.03)