« JR九州の豪華列車「ななつ星in九州」に続け! JR西日本の豪華列車が2017年春にも運行開始へ! | トップページ | 新幹線新大阪駅東海道線交差部BL増設他工事 2014年2月7日の建設状況 »

2014年2月16日 (日)

アシックス 神戸・ポートアイランドの本社社屋の隣に本社新館を建設へ!

Kobeasics14021
-アシックスが本社新館建設-

 今朝のソチオリンピックの葛西紀明選手の銀メダルの大ジャンプを見ているとスポーツって本当にいいなあ!と思います。それにしても葛西紀明選手は正にレジェンドですね!
 
 スポーツ用品大手の「アシックス」は2014年2月13日に、転換社債型新株予約権付社債を発行し、総額300億円の資金を調達すると発表しました。
 製品デザイン開発の強化のため神戸・ポートアイランドの本社社屋の隣に新館を建設し、欧米を中心に直営店の出店も加速させるなど、国内外での事業拡大に充てます。
 
 神戸新聞(2014/02/13)
 アシックス、本社新館建設へ 社債発行し300億円調達
 
 「アシックス」は、本社を世界本社と位置づけ、デザイン担当部門の人員増強を図っています。
 現本社では手狭になるとみられ、2016年3月までに約33億円で土地を新たに取得し本社新館を建設します。
 神戸市西区のスポーツ工学研究所にも約17億円を投じて2015年3月までに増築し、研究開発機能の充実を図ります。
 
 神戸新聞によると ”直営店は現在、国内外で300店を展開しているが、17年3月までの3年間で、ブラジルを含む米州、欧州を中心に年80店のペースで出店する。出店資金は計150億円を見込む。17年3月までに約20億円で米国に2カ所ある物流センターをミシシッピ州に統合する一方、全世界に35社ある販売子会社の経理システムも約40億円かけて統一する。 ”となっています。
 
 300億円の内訳は、ほとんどが新規出店などの資金のようなので本社新館はそんなに規模は大きくないと思います。
 ただ私は、ずっと「アシックス」が東京に本社を移すんじゃないかと心配していました。現本社を強化することで、本社移転が無い事が分かりホッとしました。
 
● 世界のスポーツ用品市場
 
「アシックス」の2013年3月期の決算は、売上高2,601億円(営業利益186億円)です。売上構成はスポーツシューズ類が74.1%、スポーツウェア類が19.0%、スポーツ用具類が6.9%で、売上げの海外比率は64%に達しています。
 2014年3月期の予想は、売上高3,270億円(営業利益255億円)と引き続き好調を維持しています。
 
 ライバルの「ミズノ」が、売上高1,636億円(営業利益36億円)なので「アシックス」は国内トップ企業です。
 
 しかし海外に転じると大きく状況が変わってきます。世界にはアメリカの「ナイキ」、ドイツの「アディダス」という2強が存在します。双方共に売上高が軽く2兆円を超えます。
 特に世界最強ブランドである「ナイキ」は、売上高が「アシックス」の10倍くらい、利益に至っては「アシックス」の売上高に匹敵するガリバー企業です。

|

« JR九州の豪華列車「ななつ星in九州」に続け! JR西日本の豪華列車が2017年春にも運行開始へ! | トップページ | 新幹線新大阪駅東海道線交差部BL増設他工事 2014年2月7日の建設状況 »

51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事