USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)が新テーマパーク建設へ! 九州や沖縄が候補地か?
-USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)-
昨日、各テレビ局や各新聞社が、アメリカ映画のテーマパーク「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」を運営する「ユー・エス・ジェイ(大阪市)」が新たなテーマパークを建設する事を報道しました。
国内で1ヶ所、海外で複数カ所を候補地として選び、交渉に入ったそうです。国内の候補地はUSJが地盤とする関西や東京ディズニーリゾートがある関東を除いた地域で、九州や沖縄が候補地のようです。
海外はアジアの中から「人口が多くて所得水準が上がってきている都市部」の3~4ヶ所が候補地で、台湾の台北、インドネシアのジャカルタ、インドのムンバイなどと見られています。
建設費は1ヶ所当たり数千億円程度となる見通しで、早ければ数年後に建設を始める予定です。
もし「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」の近くに広い更地があれば第二のテーマパーク「アイランド・オブ・アドベンチャー」が間違いなく建設されていたと思われます。その点が残念です。
● 国内2ヶ所で共倒れしないのか?
日本国内だけでは成長に限界があるので急成長が続くアジアの都市に進出するのはよく分かります。
しかし、人口が3億人以上いるアメリカでさえ、「ユニバーサル・スタジオ」はフロリダ州とカリフォルニア州の2ヶ所しかありません。
人口がアメリカの半分以下で、なおかつ少子高齢化で人口減少が進む日本に大阪+もう1ヶ所の2ヶ所も建設して共倒れにならないでしょうか?
たとえアトラクションをなるべく被らないようにしても人気アトラクションは絶対に被ります。あの東京ディズニーリゾートでさえ浦安以外に2ヶ所目のテーマパークの建設を検討しましたが、採算の点で諦めました。
● ユー・エス・ジェイの株主
「ユー・エス・ジェイ」は、2009年9月17日に「MBO(マネジメント・バイアウト)」により、上場廃止になっています。現在は、ゴールドマン・サックス系のファンドが主要株主になっています。
更に、2013年12月には香港の投資会社「パシフィック・アライアンス・グループ(PAG)」から約250億円の出資を受けています。
その時に、「アジアを代表するレジャー・娯楽会社になる目標の実現に進む」とのコメントを出していた。
アジアへの進出は予想されましたが、まさか国内にもう1ヶ所建設するとは私は夢にも思っていませんでした。
| 固定リンク
« 新大阪センイシティー1号館跡地 プラウドシティ新大阪 2014年2月7日の建設状況 | トップページ | 御堂筋 「三菱東京UFJ銀行大阪ビル」を地上21階、高さ約107mの超高層ビル建て替え 別館も地上17階、高さ約98mに! »
「34 大阪市・湾岸部」カテゴリの記事
- 大阪市 「高度専門教育訓練センター」を東大阪市から咲洲コスモスクエア地区に移転 高度専門教育訓練センター新築工事基本設計業務委託(2025.07.12)
- 遂にここまで来た! 大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業 2025年4月24日に「(仮称)大阪IRプロジェクト」の起工式および本体工事に着工!(2025.04.30)
- ブルーインパルス 2025年4月13日(日)大阪・関西万博の開幕日 「通天閣-大阪城-太陽の塔-ひらかたパーク-万博会場」の飛行ルート公表!(2025.04.06)
- 大阪市港区 ウォーターフロントの開放 築港南地区再開発に係るマーケット・サウンディング(市場調査)の実施結果!(2025.03.26)
- 大阪IR(統合型リゾート)の南側隣接地 大阪・関西万博跡地の約50ha 「夢洲第2期区域マスタープラン Ver.1.0(案)」を公表!(2025.02.24)