おおさか東線新大阪駅構内改良工事 供用開始された「新4号ホーム(新15・16番のりば)」
-おおさか東線新大阪駅構内改良工事-
「おおさか東線」は、貨物線の「城東貨物線」を改良し「新大阪駅~久宝寺駅」までを結ぶプロジェクトです。2018年度末の開業に向けて工事を行っています。
関連工事として、在来線のJR新大阪駅では、「おおさか東線新大阪駅構内改良工事」が行われています。東端では新しいホームの新設工事が行わ、2012年年12月16日始発から供用開始されました。
それに伴い、新大阪駅構内の線路配線を変更が行われ、新しいホームは「新5号ホーム(新17・18番のりば)」となりました。
増設されたホームは、おおさか東線用ではなく、既存の各路線を西側から東側にそれぞれホーム1面分ずつ移動させ、その結果、空いた最も西側がおおさか東線のホームになります。
引き続き、「旧4号ホーム(旧17・18番のりば)」の改修工事が行われました。工事が完了したのに伴い、「新4号ホーム(新15・16番のりば)」として2013年12月8日始発から供用開始されました。
現在は、「旧3号ホーム(旧15・16番のりば)」が改修工事のため閉鎖されています。工事の進捗にあわせ、線路の配線を変更するとともに、使用ホームを順次変更し、最終的には、現在の島式4面8線から5面10線の形態になります。
2013年12月8日始発から供用開始された「新4号ホーム(新15・16番のりば)」です。切替工事に伴い、新16番線から下り外側線につながる渡り線も新たに整備されました。
渡り線を設置することで、新大阪~大阪間の下り内側線を走行していた新快速列車と快速・普通列車の線路を分けることが可能となり、一方の列車が遅れても、もう一方の列車の遅れが縮小されます。
「新4号ホーム(新15・16番のりば)」の改札内コンコースの柱の案内サインです。
一番北側の階段です。階段そのものは前と同じですが、周囲が美装化されました。
「新4号ホーム(新15・16番のりば)」の発車標です。
「新4号ホーム(新15・16番のりば)」のホーム北端から北側を見た様子です。
「新4号ホーム(新15・16番のりば)」のホーム北端から南側を見た様子です。ホームの北側部分は、ホームのかさ上げ工事が行われ、更にホーム屋根の延長が行われました。
ホーム中央部分は、天井にお化粧板が取り付けられています。
写真左側がエレベーター、奥が下りのエスカレーターです。
南側の上りのエスカレーターです。
新ホームにはLED照明を導入し、改修工事前より消費電力が約35%削減されています。
ホーム中央部分は、床もタイルで美装化されています。
南側の階段です。
「新4号ホーム(新15・16番のりば)」のホーム南端から北側を見た様子です。
「新4号ホーム(新15・16番のりば)」のホーム南端です。
現在は、「旧3号ホーム(旧15・16番のりば)」が改修工事のため閉鎖されています。
「旧3号ホーム(旧15・16番のりば)」の改修工事の様子です。
「新4号ホーム(新15・16番のりば)」と同じような改修工事が行われます。
最終的には、ホームを東側に一つずつスライドして、空くことになる一番西側の「1号ホーム(11・12番のりば)」の改修工事を行い、おおさか東線用のホームとなります。
当初計画では、一番西側の「1号ホーム(11・12番のりば)」の更に西側におおさか東線用のホームを新設する予定でした。
おおさか東線の構想はずっと前からあり、このように以前から在来線構内の西側にホームを1面2線分増設するためのスペースが確保されていました。
しかし、おおさか東線の計画変更によって、このスペースは必要無くなりましたが、将来何かの役に立つかも知れません。
| 固定リンク
« 御堂筋 「三菱東京UFJ銀行大阪ビル」を地上21階、高さ約107mの超高層ビル建て替え 別館も地上17階、高さ約98mに! | トップページ | 姫路市 「神姫バス(株) 姫路駅ターミナルスクエア」 2014年2月22日の建設状況 »
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分 2023年5月3日の建設状況(2023.05.09)
- JR四国 高松駅ビル(仮称) 施設名称を「TAKAMATSU ORNE(タカマツ オルネ)」に決定 2024年3月に開業予定!(2023.04.27)
- 広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 参加型ワークショップの実施と参加者募集!(2023.03.27)
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 近未来的な地下コンコース編!(2023.03.20)
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 フルスクリーンホームドアがある地下ホーム編!(2023.03.19)
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 阪急阪神ホールディングス 曽根崎2丁目計画(梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替計画)に関する基本協定の締結!(2023.05.28)
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、高さ約147mの「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.19)
- 大和ハウス工業 2023年3月期の連結決算 売上高4兆9081億円・営業利益4653億円 売上高5兆円突破が目前!(2023.05.14)
- ダイキン工業 2023年3月期の連結決算 売上高3兆9815億円・営業利益3770億円 2024年3月期の連結売上高は4兆1000億円となる見通し!(2023.05.11)
- 大阪の超高収益企業「キーエンス」 2023年3月期の連結決算 売上高9,224億円、営業利益4,989億円 営業利益率は驚異の54.1%!(2023.04.28)