« 祝! 「あべのハルカス」グランドオープン タワー館16階屋上の「屋上庭園」 | トップページ | 住友不動産 ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ 2014年3月7日の建設状況 »

2014年3月10日 (月)

名古屋市 地上30階、高さ約99mの「納屋橋東地区第一種市街地再開発事業」 2014年4月8日に本組合を設立!

Nagoyanayabashi14031
-納屋橋東地区第一種市街地再開発事業-

 名古屋市は2014年3月7日に、「納屋橋東地区第一種市街地再開発事業」の都市計画変更を決定しました。
 
 事業を進める「納屋橋東地区市街地再開発準備組合」は、2014年4月8日に本組合を設立します。
 7月に事業計画認可、10月に権利変換計画認可を受け、2015年2月に再開発ビル着工、2017年6月の完成を目指します。
 
 日刊建設工業新聞([2014/03/10)
 納屋橋東地区再開発(名古屋市中区)/都市計画変更が決定/4月8日に本組合発足
 
 公式HP → 納屋橋東地区市街地再開発準備組合
 
 「納屋橋東地区第一種市街地再開発事業」は、リーマンショック前には「納屋橋ルネサンスタワーズ(仮称)」として超高層ツインタワー計画されていました。
 オフィス棟は、地上42階、地下2階、高さ約170m、住宅棟は、地上39階、地下2階、高さ約140mの大規模な計画でした。
 
 その後、「納屋橋ルネサンスタワーズ(仮称)」の計画は頓挫し、再開発準備組合が「UR都市機構」のサポートを受け大幅に計画が見直され、地上30階、高さ約99m、延床面積約68,000㎡の現実的な計画に落ち着きました。
 
 事業には、特定業務代行として「三井物産」を代表企業とするグループが参加しています。構成企業の「清水建設」と「大日本土木」が設計・建設を担当し、「野村不動産」と「NIPPO」が住宅保留床、ユニーが商業床を取得します。
 
納屋橋東地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-愛知県名古屋市中区栄一丁目201番地他
◆ 階数-地上30階(住宅棟)、地上3階、地下1階(商業棟)
◆ 高さ-約99m(住宅棟)、約20m(商業棟)
◆ 地区面積-約13,000㎡
◆ 敷地面積-約11,000㎡
◆ 延床面積-約68,000㎡
◆ 用途-共同住宅、商業施設、業務施設、駐車場
◆ 総戸数-約280戸 
◆ 建築主-納屋橋東地区市街地再開発組合
◆ 設計者-清水建設、大日本土木
◆ 施工者-清水建設、大日本土木
◆ 着工-2015年02月予定
◆ 竣工-2017年06月予定
 
 
Nagoyanayabashi14032
「納屋橋東地区第一種市街地再開発事業」の予定地です。
 
 
Nagoyanayabashi14033
「劇団四季 シアター 新名古屋ミュージカル劇場」は、再開発の区域には含まれません。
 
 
Nagoyanayabashi14034
赤線内の建物が解体され、再開発が行われます。

|

« 祝! 「あべのハルカス」グランドオープン タワー館16階屋上の「屋上庭園」 | トップページ | 住友不動産 ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ 2014年3月7日の建設状況 »

71 愛知県」カテゴリの記事