学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称) 2014年3月17日の状況
-学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)-
大阪工業大学などを運営する学校法人「常翔学園」は、阪急梅田駅に隣接する大阪市北区茶屋町の旧梅田東小学校跡地に「梅田キャンパス」を建設します。
計画名は「学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)」で、概要は、地上22階、地下2階、高さ125.15m、延床面積33,329.89㎡となっています。
着工は、2014年3月1日の予定でしたが、まだ着工していません。敷地内は「ヤンマー新本社ビル(仮称)」の工事車両で貸し切り状態になっています。
敷地内は「コンクリートミキサー車」の通路になっています。「ヤンマー新本社ビル(仮称)」は、下層階が「鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)」となっています。
「コンクリート」の打設がピークを迎えており、「コンクリートミキサー車」が次々と出入りしていきます。
「ヤンマー新本社ビル(仮称)」のコンクリートの打設が終わってから「学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)」の工事が始まるのかも知れません。
「ヤンマー新本社ビル(仮称)」と「学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)」の北側の幅員5.5mの東西道路(市道工業学校表通線)は、幅12.0mに拡幅して、歩道の整備を行い、歩車分離による安全で快適な歩行者空間を確保します。
東西道路(市道工業学校表通線)の拡幅工事と電線類の地中化工事が行われています。
「学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)」の北側部分は、「電線共同溝」の構築が終わったようです。ただ電線等の移設はまだまだ先になります。
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 大阪北逓信病院の跡地 地上38階、高さ約141mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」 「建築計画のお知らせ」を掲示!(2023.09.16)
- 「茶屋町地区地区計画」の第三弾 「茶屋町B-2・B-3地区第一種市街地再開発事業」市街地再開発組合設立認可 再開発事業が本格始動!(2023.09.14)
- 大阪北逓信病院の跡地 「東急不動産」が、地上38階、高さ約141mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」を建設!(2023.09.08)
- 令和5年度新大阪駅周辺地域のまちづくり検討調査業務 受託事業者を「パシフィックコンサルタンツ・日建設計共同企業体」に決定!(2023.09.05)
- 大阪市 リーガロイヤルホテル(大阪)を含む 面積約9.6haの「都市計画中之島五丁目地区地区計画」の原案を公表! (2023.08.31)