学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称) 2014年3月17日の状況
-学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)-
大阪工業大学などを運営する学校法人「常翔学園」は、阪急梅田駅に隣接する大阪市北区茶屋町の旧梅田東小学校跡地に「梅田キャンパス」を建設します。
計画名は「学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)」で、概要は、地上22階、地下2階、高さ125.15m、延床面積33,329.89㎡となっています。
着工は、2014年3月1日の予定でしたが、まだ着工していません。敷地内は「ヤンマー新本社ビル(仮称)」の工事車両で貸し切り状態になっています。
敷地内は「コンクリートミキサー車」の通路になっています。「ヤンマー新本社ビル(仮称)」は、下層階が「鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)」となっています。
「コンクリート」の打設がピークを迎えており、「コンクリートミキサー車」が次々と出入りしていきます。
「ヤンマー新本社ビル(仮称)」のコンクリートの打設が終わってから「学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)」の工事が始まるのかも知れません。
「ヤンマー新本社ビル(仮称)」と「学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)」の北側の幅員5.5mの東西道路(市道工業学校表通線)は、幅12.0mに拡幅して、歩道の整備を行い、歩車分離による安全で快適な歩行者空間を確保します。
東西道路(市道工業学校表通線)の拡幅工事と電線類の地中化工事が行われています。
「学校法人常翔学園 梅田キャンパス(仮称)」の北側部分は、「電線共同溝」の構築が終わったようです。ただ電線等の移設はまだまだ先になります。
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- JR京橋駅 京橋駅周辺のまちづくり検討調査業務委託 公募型プロポーザルを公告!(2022.06.30)
- 世界で最も住みやすい都市ランキング2022 「ウィーン」が 首位に返り咲き 大阪が10位にランクイン! (2022.06.24)
- これにはビックリ! 大阪のランドマーク的な存在「大阪マルビル」を建て替え 地上30階、高さ約123mの現状建物から高層化する予定!(2022.05.14)
- 阪急阪神ホールディングス 「大阪日興ビル」と「梅田OSビル」の一体開発 「大阪日興ビル」の信託受益権の一部を追加取得!(2022.05.13)
- 大阪企業の希望の星 空調のベンツと呼ばれる「ダイキン工業」 2022年3月期の連結決算 売上高3兆円・営業利益3,000億円突破!(2022.05.11)