旧パナソニックテクニカルサービス跡地 駐車場が閉鎖 いよいよ超高層タワーマンションの準備工事開始?
-旧パナソニックテクニカルサービス跡地-
「天神橋筋六丁目駅」近くの「パナソニックテクニカルサービス(現パナソニック コンシューマーマーケティング)」の旧本社跡地約5,800㎡に「住友不動産」が地上44階、塔屋2階、総戸数503戸の超高層タワーマンションを建設します。
建設ニュース(2014/03/22) 超高層マンションのパース等
天六で超高層マンション2棟の建設が始動/本庄西のパナ跡地は住友不動産/長柄西の交通局跡地は東急不動産ら
地上44階、塔屋2階、総戸数503戸の規模は、近くの「シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス」の地上45階、地下1階、高さ155.5m、総戸数649戸、「ジオタワー天六」の地上44階、塔屋2階、地下1階、高さ155.5m、総戸数400戸の間ぐらいの規模になります。
超高層タワーマンション建設のニュースが出たので、昨日(3月24日)現地をじっくり見てきました。
敷地は、駐車場「シスパーク本庄西1丁目」として使用されていましたが、すでに駐車場が閉鎖され、数名の方が作業をしていました。
2014年8月に着工し、2016年12月27日の竣工を目指しています。駐車場が閉鎖されたので、着工前の準備工事に入ると思われます。
敷地を北側から見た様子です。駐車場は閉鎖されています。
敷地を北西側から見た様子です。
敷地の北東側に設けられた建設現場事務所です。上記の建設ニュースに ”敷地の北東隅に清水建設が工事事務所を設け” と書いてありますが、この建設現場事務所の事だと思われます。
敷地の形状は四角ではなく、南東角に地上15階、総戸数69戸、2013年3月上旬に竣工した「ローレルアイ梅田」が建っています。
道路を挟んだ東側には、地上30階、塔屋1階、地下1階、高さ102.50m、総戸数179戸の「アデニウムタワー梅田イーストスクエア」があります。
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、高さ約147mの「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 2022年8月17日の建設状況(2022.08.18)
- 大阪の隠れた超優良企業「日東電工」 「グローバルニッチトップ」戦略 本社は「グランフロント大阪 タワーA」(2022.08.17)
- 大阪に本社があるライバル企業 大和ハウス工業 VS 積水ハウス 「大和ハウス工業」が「積水ハウス」を売上高で逆転したのはいつ?(2022.08.13)
- ダイキン工業 四半世紀(25年)で売上高が7倍に拡大! 2023年3月期の連結決算 売上高3兆4500億円・営業利益3,500億円を予想(2022.08.04)
- 「茶屋町地区地区計画」の第三弾 大阪都市計画地区計画の変更 「B-2地区」の区域を見直し、「B-2地区」及び「B-3地区」に変更!(2022.07.29)