キリンビール京都工場跡地のネーミングが「京都桂川つむぎの街」に決定! 竣工した「京都銀行 金融大学校 桂川キャンパス」の外観が非常に斬新
-京都桂川つむぎの街-
キリンビール京都工場跡地は、京都市南区と向日市にまたがる甲子園球場の5倍以上の約22万㎡の広大な敷地です。
「久世高田・向日寺戸地区街づくり協議会」は、JR桂川駅前のキリンビール京都工場跡地で開発が進む、複合開発街区のネーミング(愛称)を「京都桂川つむぎの街」に決定しました。
野村不動産・ニュースリリース(PDF:2014/04/17)
「複合開発街区ネーミング」および「マンションの正式名称」を決定 『(仮称)京都桂川【駅前最大級】プロジェクト』(近鉄不動産、野村不動産、ジェイアール西日本不動産開発、近畿菱重興産、住友商事、長谷工コーポレーション)
● 京都銀行 金融大学校 桂川キャンパス
「京都桂川つむぎの街」の中心施設となるのが「(仮称)イオンモール京都桂川新築工事」です。オープンは2014年10月を予定しています。
「(仮称)イオンモール京都桂川新築工事」の東側の一部で、「京都銀行(仮称)桂川研修センター」が建設されていましたが、「京都銀行 金融大学校 桂川キャンパス」として竣工しました。
京都銀行・プレスリリース(PDF:2014/04/08)
新研修施設「京都銀行金融大学校桂川キャンパス」が完成!
「京都銀行 金融大学校 桂川キャンパス」の研修棟は地上8階、ホール棟は平屋で、延床面積12,710.00㎡です。
研修施設ですが、先進的な耐震構造を採用し、下京区の本店が被災した場合には代替拠点となります。
「京都銀行 金融大学校 桂川キャンパス」の概要
◆ 計画名-京都銀行(仮称)桂川研修センター
◆ 所在地-京都府京都市南区久世高田町376番地7
◆ 交通-JR東海道本線「桂川駅」から徒歩2分、阪急京都線「洛西口駅」から徒歩10分
◆ 階数-地上8階
◆ 建物高さ-31.80m
◆ 敷地面積-9,918.17㎡
◆ 延床面積-12,710.00㎡
◆ 構造-(研修棟)鉄骨鉄筋コンクリート造、(ホール棟)鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-耐震構造
◆ 用途-事務所、寄宿舎
◆ 建築主-京都銀行
◆ 設計者-日建設計
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2012年12月
◆ 竣工-2014年03月
◆ 総事業費-約56億円
北東側から見た様子です。非常に斬新というかユニークな外観です。
入り口は北東角にあります。
「京都銀行 金融大学校 桂川キャンパス」という名称もユニークですね。
北側壁面です。北側の道路は「(仮称)イオンモール京都桂川新築工事」が工事中のためまだ通行出来ません。
東側壁面です。
南東側から見た様子です。階段状になっています。
南西側から見た様子です。南側から通じる道路も「(仮称)イオンモール京都桂川新築工事」が工事中のためまだ通行出来ません。
| 固定リンク
« 広島駅改良工事 広島橋上駅新築他工事(南北自由通路&橋上駅舎) 2014年4月10日の建設状況 | トップページ | 吹田市 ガンバ大阪「(仮称)吹田市立スタジアム」 2014年4月25日の建設状況 »
「61 京都府」カテゴリの記事
- 京都のハイテク企業の御三家(日本電産、京セラ、村田製作所) 2022年3月期の連結決算 売上高2兆円が目前! (2022.05.05)
- 「日本電産」が社名を「ニデック(Nidec)」に変更へ 2023年3月期の連結決算で京都企業初の売上高2兆円突破を目指す!(2022.04.23)
- 「任天堂村」が誕生! 元創業支援工場及び元資器材・防災センター西側用地 地上12階、高さ約72mの「任天堂 本社第二開発棟(仮称)」を整備(2022.04.13)
- 京都ロイヤルホテル&スパ跡地 ヒルトンのフラッグシップ・ブランド「ヒルトン京都」 2022年4月6日に起工式を挙行!(2022.04.07)
- 京都府久御山町 全世代・全員活躍まちづくりセンター整備運営事業 管理運営業務、設計及び工事監理業務の事業者選定!(2022.03.10)