« 清和梅田ビル 2014年5月28日の建設状況 | トップページ | 大阪市 北港の「舞洲」 日本最大規模の「プロロジスパーク村」 »

2014年5月29日 (木)

中之島フェスティバルタワーWest(仮称) 2014/05/28

Asahi1404021
-中之島フェスティバルタワーWest(仮称)-
 福島区民氏よりメールを頂きました。「中之島6丁目計画」について近隣に「近隣の皆様へ」のお知らせが投函されていたそうです。

 階数は、地上54階、塔屋2階、高さは最高部193.000mのようです。詳細なデータを送って頂きましたが、公開すると関係者に迷惑がかかる可能性があるのでこれくらいにしておきます。

 このようなブログを運営していると前もって情報が入る事がよくありますが、公開出来ない事も多いのでご理解ください。

 本題に戻って、「朝日新聞社」は、中之島で「大阪・中之島プロジェクト西地区」である「中之島フェスティバルタワーWest(仮称)」の建設を計画しています。

中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)の概要
◆ 計画名-大阪・中之島プロジェクト西地区
◆ 所在地-大阪府大阪市北区中之島三丁目3番1、5番3(地番)
◆ 交通-地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅と京阪中之島線「渡辺橋」駅直結、JR「大阪」駅徒歩11分、地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩5分、JR東西線「北新地」駅徒歩8分
◆ 階数-地上41階、地下4階
◆ 建物高さ-最高部199.27m
◆ 敷地面積-8,377.84㎡
◆ 建築面積-6,102.50㎡
◆ 延床面積-150,438.23㎡(容積率対象面積133,971.62㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 地震対策-制振構造(ブレース+高減衰力ダンパー)
◆ 用途-ホテル、オフィス、飲食店舗、物販店舗、集会所、美術館
◆ 建築主-朝日新聞社、竹中工務店
◆ 設計者・監理者-日建設計(構造・設備設計協力 竹中工務店)
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2014年06月25日予定(起工式)
◆ 竣工-2017年04月30日予定


Asahi14052811
撮影日2014年5月28日
 北東側から見た様子です。「大阪・中之島プロジェクト 西地区解体・補強工事」の工期は、2013年4月1日~2014年6月30日となっています。


Asahi14052812
撮影日2014年5月28日 南東側から見た様子です。


Asahi14052813
撮影日2014年5月28日 南西側から見た様子です。


Asahi14052814
撮影日2014年5月28日
 阪神高速道路高架下部分は、阪神高速道路の橋桁を支える重要な役割があるので撤去する事は出来ません。耐震補強および改修を行い再利用します。


Asahi14052815
撮影日2014年5月28日 「高所作業車 」で補修作業を行っていました。


Asahi14052816_2
撮影日2014年5月28日 「中之島フェスティバルタワー」12階の「Largo(ラルゴ)」から見た様子です。


Asahi14052817
撮影日2014年5月28日 北側部分です。


Asahi14052818
撮影日2014年5月28日 1台目の「オールケーシング掘削機」です。地中障害物の撤去が行われています。


Asahi14052819
撮影日2014年5月28日 「ケーシングチューブ」をクローラークレーンでセットし打ています。


Asahi14052820
撮影日2014年5月28日 撤去された「地中障害物」です。円筒形に地中障害物が打ち抜かれている様子が分かります。


Asahi14052821
撮影日2014年5月28日 2台目の「オールケーシング掘削機」です。


Asahi14052822
撮影日2014年5月28日 「ケーシングチューブ」が並べられています。


Asahi14052823
撮影日2014年5月28日
 南側部分です。写真左下に「オールケーシング掘削機」があります。「オールケーシング掘削機」は全部で3台稼働しています。


 
 
Asahi14051210
「中之島フェスティバルタワーWest(仮称)」の建築計画のお知らです。計画名は「大阪・中之島プロジェクト西地区」となっています。


 
 
Asahi14051211
「南立面図」です。


 
 
Asahi14051212
「配置図」です。

|

« 清和梅田ビル 2014年5月28日の建設状況 | トップページ | 大阪市 北港の「舞洲」 日本最大規模の「プロロジスパーク村」 »

04 中之島フェスティバルタワー」カテゴリの記事