« 御堂筋 「日本生命保険相互会社南館」が花崗岩貼りの美しく重厚なビルに大変身! | トップページ | 南海会館ビル建替計画 2014年5月16日の解体状況 »

2014年5月17日 (土)

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー 2014年5月16日の建設状況

Osakaorix14051
-大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー-

 「(仮称)大阪市西区新町1丁目マンション計画」は、大阪厚生年金会館跡地に建設中の超高層タワーマンションです。
 
 地上53階、塔屋3階、地下1階、総戸数874戸(他に店舗1戸)、高さ189.55mです。正式名称は「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー」となっています。
 
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーの概要
◆ 計画名-(仮称)大阪市西区新町1丁目マンション計画
◆ 交通-地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅下車徒歩6分、地下鉄中央線「本町」駅下車徒歩6分、地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車徒歩10分
◆ 階数-地上53階、塔屋3階、地下1階
◆ 建物高さ-最高部189.55m
◆ 敷地面積-4,297.04㎡
◆ 建築面積-2,669.12㎡
◆ 延床面積-99,731.33㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(そのうち34本は、「ナックル・パイル(節付き拡底杭)」を採用)
◆ 地震対策-連結制振デュアル・フレーム・システム(建物の心柱のフリーウォールと外側の住棟部をダンパーで連結)
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-874戸(他に店舗1戸)
◆ 建築主-オリックス不動産、大京、京阪電鉄不動産、大和ハウス工業、大阪ガス都市開発
◆ 設計者・監理者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2012年04月01日
◆ 竣工-2015年03月23日予定
◆ 入居開始-2015年03月24日予定
 
 
Osakaorix14052
圧倒的な存在感があります。
 
 
Osakaorix14053
前回の撮影が2013年11月22日だったので約半年ぶりになります。
 
 
Osakaorix14054
最高部です。49階の躯体を構築中でした。前回の撮影時は29階の躯体を構築中でした。約半年間撮影をさぼっている間に20階伸びました。
 
 
Osakaorix14055
北西側から見た様子です。
 
 
Osakaorix14056
北西側から見た下層階の様子です。
 
 
Osakaorix14057
西側部分は、「ガラスカーテンウォール」となっています。
 
 
Osakaorix14058
「ガラスカーテンウォール」と言っても厳密にはガラスを多用した「ACW(アルミカーテンウォール)」の場合がほとんどですが、「EPG構法」の本物の「ガラスカーテンウォール」である事が分かります。
 
 
Osakaorix14059
南側から見た様子です。大きすぎてレンズに入りきりません。
 
 
Osakaorix140510
緑を入れて公式HPのイメージ写真風にしてみました(笑)。
 
 
Osakaorix140511
南側部分も、「ガラスカーテンウォール」となるようです。

|

« 御堂筋 「日本生命保険相互会社南館」が花崗岩貼りの美しく重厚なビルに大変身! | トップページ | 南海会館ビル建替計画 2014年5月16日の解体状況 »

32 大阪市・中部②」カテゴリの記事