「中之島六丁目計画」は、「三菱地所レジデンス、住友商事、京阪電鉄不動産、アサヒプロパティズ」により超高層タワーマンションを建設!
-中之島六丁目計画-
中之島六丁目で、「三井倉庫」から「中之島駐車場」の譲渡がありました。 ”譲渡先との取決めにより公表を控えさせていただきます。” となっていたので、譲渡先は分かりませんでした。
「三井倉庫」なので、「三井不動産レジデンシャル」かな? と私は妄想していましたが、全く違いました(笑)。
「建設ニュース」によると「三菱地所レジデンス」と「アサヒプロパティズ(竹中工務店グループ)」の2社に2013年3月に売却したそうです。
その後、2013年11月に両社の持ち分の一部を「住友商事」と「京阪電鉄不動産」に移転させ、現状の持分は「三菱地所レジデンス60%、住友商事30%、京阪電鉄不動産7%、アサヒプロパティズ3%」となっているようです。
建設ニュース(2014/05/09)
中之島6丁目に超高層マンションを建設/敷地面積は6000平方㍍超/三菱地所レジデンスなど4社
敷地には、超高層タワーマンションが建設される予定です。容積率は800%、建ぺい率は80%となっているようです。
敷地面積は6,104.36㎡×容積率は800%=48,834㎡となります。容積率対象外面積も含めると65,000㎡~70,000㎡くらいでしょうか?
「シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス」が、延床面積72,280.12㎡(容積率対象面積50,265.51㎡)なので、それより少し規模が小さい超高層タワーマンションが建設可能です。
仮囲いの北東角が透明になっているので覗いてみました。
竹中工務店により「中之島六丁目計画 埋蔵文化財発掘調査及び発掘調査に伴う地中埋設物撤去工事」が行われています。
中之島蔵屋敷跡の発掘調査だそうです。今回の調査で、江戸時代の土蔵跡4棟など、蔵屋敷に関わる遺構や遺物が見つかったそうです。
2014年5月10日(土)には、発掘現場において現地説明会が行われました。発掘調査現場には480人の見学者が訪れたそうです。私も行きたかったのですが、行く事が出来ませんでした。
大阪市・終了したイベント(2014/05/14)
中之島蔵屋敷跡発掘調査地の現地説明会を行いました
敷地東側の駐車場も再開発の対象かと思っていましたが、「中之島六丁目計画」には含まれないようです。
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 大阪に本社があるライバル企業 大和ハウス工業 VS 積水ハウス 「大和ハウス工業」が「積水ハウス」を売上高で逆転したのはいつ?(2022.08.13)
- ダイキン工業 四半世紀(25年)で売上高が7倍に拡大! 2023年3月期の連結決算 売上高3兆4500億円・営業利益3,500億円を予想(2022.08.04)
- 「茶屋町地区地区計画」の第三弾 大阪都市計画地区計画の変更 「B-2地区」の区域を見直し、「B-2地区」及び「B-3地区」に変更!(2022.07.29)
- JR京橋駅 京橋駅周辺のまちづくり検討調査業務委託 公募型プロポーザルを公告!(2022.06.30)
- 世界で最も住みやすい都市ランキング2022 「ウィーン」が 首位に返り咲き 大阪が10位にランクイン! (2022.06.24)