JR西日本 新大阪駅からUSJに臨時直通列車を運行 「ホグワーツ特急」のようにノンストップで参ります!
-新大阪駅→ユニバーサルシティ駅間ノンストップ-
JR西日本は、「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」に映画ハリー・ポッターの世界を再現した「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」が、2014年7月15日に誕生するのに合わせ、新大阪駅からユニバーサルシティ駅まで直結する臨時直通列車を運行すると発表しました。
JR西日本・プレスリリース(2014/05/23)
2014年5月23日 列車の運行 「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター(TM)」誕生へ向け、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)とJR西日本が連携し、新たなサービスを提供します!
産経新聞(2014/05/23)
大阪からUSJに直結 ハリ・ポタ「ホグワーツ特急」運行へ
JR西日本のの担当者は、 ”「ホグワーツ特急」のようにノンストップで参ります!” と話しているそうです(笑)。
「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」をイメージしたラッピング列車を使用し、2014年7月26日~9月27日の毎週土曜に運行します。
新大阪駅から、梅田貨物線と大阪環状線、桜島線を経由し、ユニバーサルシティ駅まで直結し、途中駅には停車しません。
JR西日本のホームページをを見ると、臨時直通列車は「新大阪駅(10時33分)発(11番のりば)→ユニバーサルシティ駅(10時46分)着」となっています。
11番のりばは、通常は特急「はるか(関西空港/京都方面)」、きのくに線特急(白浜・新宮方面)が使用しています。
「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」をイメージしたラッピング列車を使用します。期待が高まりますね! 「エクスペクトパトローナム!」なんちゃって(笑)。
| 固定リンク
「34 大阪市・湾岸部」カテゴリの記事
- カジノを含む統合型リゾート(IR) 大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業 MGMのCEOが発言 開業時期は2030年1月~6月頃!(2023.05.03)
- カジノを含む統合型リゾート(IR) 「大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業」を政府が認定 「東京都」は誘致を表明すのか?(2023.04.18)
- カジノを含む統合型リゾート(IR) 「大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業」を政府が認定へ! 長崎の計画は協議中(2023.04.12)
- 「大阪維新の会」が大阪で知事と市長のダブル選挙を制する! 夢洲地区の「カジノを含む統合型リゾート(IR)」の認定はどうなる?(2023.04.10)
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの隣接地 此花西部臨港緑地エリア水辺賑わいづくり事業 事業予定者を「合同会社桜島開発」に決定!(2023.03.11)
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分 2023年5月3日の建設状況(2023.05.09)
- JR四国 高松駅ビル(仮称) 施設名称を「TAKAMATSU ORNE(タカマツ オルネ)」に決定 2024年3月に開業予定!(2023.04.27)
- 広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 参加型ワークショップの実施と参加者募集!(2023.03.27)
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 近未来的な地下コンコース編!(2023.03.20)
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 フルスクリーンホームドアがある地下ホーム編!(2023.03.19)
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 廃止された「旧3番線」と改良工事中の「4番線」 2023年6月1日の建設状況(2023.06.07)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「新2番線」と「新3番線」が供用開始 Part2:「ホームドア」が設置された新3番線ホーム編!(2023.06.06)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「新2番線」と「新3番線」が供用開始 Part1:「ホームドア」が設置された新2番線ホーム編!(2023.06.05)
- 「古河大阪ビル」の跡地 地上40階、高さ162mの「(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画」 2023年6月1日に着工!(2023.06.02)
- 阪急阪神ホールディングス 曽根崎2丁目計画(梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替計画)に関する基本協定の締結!(2023.05.28)