神戸医療産業都市 本格稼働したエーザイの100%出資子会社「カン研究所神戸ポートアイランド本社研究所」
-カン研究所神戸ポートアイランド本社研究所-
「カン研究所」は、エーザイの100%出資子会社です。ポートアイランドの「神戸MIR&Dセンター」内に研究所がありました。
関西イノベーション国際戦略総合特区における特定国際戦略事業への進出法人として神戸市からの指定を受けるとともに、研究技能の強化および研究規模を拡大することを目的に、新研究施設へ移転することになりました。
移転先は、ホームセンタームサシが撤退した跡地の広大な敷地の一部です。建設工事が終わり、2014年4月21日より新研究施設に移転しました。2014年5月26には竣工式が行われ、研究活動の本格稼動を開始したと発表しました。
エーザイ・ニュースリリース(2014/05/26)
カン研究所の新研究施設が本格稼動開始
本格稼動した新研究施設は、延床面積は従来施設の約5倍にあたる約12,000㎡、研究員の収容規模は従来の2倍強の100人となっています。
神戸医療産業都市にとっては、ドイツの「ベーリンガーインゲルハイム」、第一三共の子会社「アスビオファーマ」に続いての民間の大きな研究所の進出になります。
北西側から見た様子です。
「カン研究所」は、エーザイの100%出資子会社です。
北東側から見た様子です。
南側から見た様子です。
| 固定リンク
« おおさか東線 (仮称)淡路駅 2014年7月26日の建設状況 | トップページ | 阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業 Part1:神崎川の北側→下神崎川橋梁→下新庄駅の手前まで 2014年7月26日の建設状況 »
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- 神戸市新長田駅南第2-C地区 病院×住宅の複合施設「ASMACI 神⼾新⻑⽥」が完成 2023年3月16日に竣⼯記念式典を開催!(2023.03.22)
- 阪神本線住吉・芦屋間連続立体交差事業 東灘高架下(阪神本線魚崎駅・芦屋駅間) 深江駅1階に新店舗が2023年3月18日にオープン!(2023.03.13)
- 岩谷産業 神戸ポートアイランド(第2期) 「水素エネルギーの発信および次世代に向けた人材育成拠点となる新研修所」を建設!(2023.01.25)
- 神戸空港 国際便やミュージアムに続く進化「神戸空港サブターミナル整備基本計画(案)」 2025年に供用開始予定!(2023.01.10)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「関西学院」が創立の地に進出意欲!(2023.01.08)