三井不動産 (仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業 2014年7月17日着工!
-(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業-
「三井不動産」は、2014年7月17日(木)に吹田市千里万博公園で、「(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業」に着工しました。
7月17日に現地で安全祈願祭が行われました。今年の春頃すでに着工しているかと思っていましたが、まだ正式には着工していなかったんですね。
このプロジェクトは非常に感心が高いようで、昨日は検索エンジンからの流入が非常に多く、久しぶりにこのブログの1日のページビュー(PV)が15,000を超えました。
引用資料 三井不動産・ニュースリリース(2014/07/17)
「エキスポランド」跡地のエンターテインメントとショッピング機能を兼ね備えた大型複合施設 「(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業」7月17日着工 2015年秋開業予定
敷地面積約172,239.68㎡、施設は鉄骨造地上1~3階建(一部地下1~2階建)、立体駐車場を含めた総延床面積約223,000㎡です。
「海遊館」が手がける新しいタイプの水族館や日本最大級の観覧車、エンターテインメント空間の中で英語を学べる日本初の「エデュテイメント」施設、人気キャラクターをテーマにした体験型「エデュテイメント」施設、大自然を五感で体感する映像施設、日本最大級の超大型スクリーンを備えたシネマコンプレックスなどを誘致します。
● 「ららぽーと」との違い
三井不動産が手掛ける「ららぽーと」とどこが違うの? と心配していましたが、テナントの構成を見てかなり違うのでホッとしました。
2013年12月20日にオープンした「イオンモール幕張新都心」と同じようなエンターテインメントとショッピング機能を兼ね備えた大型複合施設にるようです。
私的には、「海遊館」が手がける新しいタイプの水族館が楽しみです。「京都水族館」みたいに人工海水利用型の「内陸型水族館」になるのでしょうか?
(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業の概要
◆ 所在地-大阪府吹田市千里万博公園地内23-17一部他
◆ 交通-大阪モノレール万博記念公園駅徒歩2分
◆ 階数-地上1~3階(一部地下1~2階)
◆ 敷地面積-172,239.68㎡
◆ 延床面積-約223,000㎡
◆ 店舗面積-約88,000㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-ショッピングセンター、水族館、複合映画館、教育施設、大型観覧車、フードコート、スポーツ施設など
◆ 店舗数-約300店
◆ 駐車台数-約4,100台
◆ 建築主-三井不動産
◆ 環境デザイン-フェルナンド・バスケス
◆ 設計者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店、竹中土木JV
◆ 着工-2014年07月17日(安全祈願祭)
◆ 竣工・開業-2015年秋予定
「(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業」の外観イメージです。
「(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業」の内観イメージです。
「大阪モノレール」の車窓から見た「(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業」の予定地です(撮影日2014年4月25日)。
「(仮称)エキスポランド跡地複合施設」の建築計画のお知らせです。
| 固定リンク
« 関西大学 「天六キャンパス」を阪急不動産に売却して梅田に新拠点を開設! 跡地にはマンションの建設を検討 | トップページ | 神戸医療産業都市 神戸国際フロンティアメディカルセンター新築工事 2014年7月12日の建設状況 »
「49 大阪府・その他」カテゴリの記事
- 箕面市 川合・山之口地区 「コストコ」が出店するかも? 「大阪モノレール彩都線」の新駅設置構想も!(2023.10.16)
- 万博記念公園に最大収容人数18,000人の大規模アリーナを建設 万博記念公園駅前周辺地区活性化事業 新しい「外観イメージパース」を公開!(2023.09.23)
- 万博記念公園に最大収容人数18,000人の大規模アリーナを建設 万博記念公園駅前周辺地区活性化事業 基本協定書を2023年7月26日に締結!(2023.08.11)
- 門真市 地上41階、高さ約137mの「門真市幸福町・垣内町地区まちづくり用地活用事業」 「大林組」の施工により2023年10月末に着工!(2023.08.08)
- JR千里丘駅前 地上36階、高さ約127mの「千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業」 特定建築者の業務に関する基本協定締結!(2023.07.02)