世界で最も影響力がある旅行雑誌の一つ アメリカの「トラベル+レジャー(T+L)」 読者による世界の観光都市の人気投票で京都市が1位!
-トラベル+レジャー(T+L)-
世界で最も影響力がある旅行雑誌の一つとされるアメリカの「トラベル+レジャー(T+L)」は2014年7月2日、読者による世界の観光都市の人気投票で今年、京都市が初めて1位になったと発表しました。
一昨年の9位、昨年の5位から躍進しました。「日本政府観光局(JNTO)」と連携して海外プロモーションを強化した成果が表れた結果です。下記の「日本政府観光局(JNTO)」のPDF資料で順位を見る事が出来ます。
日本政府観光局(JNTO PDF:2014/07/03)
米大手旅行雑誌「Travel + Leisure」誌の観光地ランキングで京都が世界一に
トラベル+レジャー(T+L)公式ホームページ(英語)
World's Best Awards / Top Winners
「T+L」はアメリカ・ニューヨークを拠点に全米で約100万部を発行する月刊誌です。主な読者層は年収1千万円前後の中高年で記事の影響力も大きく、京都も過去に何度か特集が組まれていました。
ランキングのベスト10やベスト10以外にも京都よりも遥かに歴史的な凄い資産を持った都市が世界には山のようにあります。その中で競合を抑えて1位になったのは凄いです。
ということは豊かな観光資源を持った都市であれば順位なんて努力次第でどうにでもなるという事です。いかに海外でのプロモーション活動が大切かよく分かります。
● 世界遺産「古都京都の文化財」
「古都京都の文化財」として、世界遺産に指定されているのは17ヶ所です。私は京都や奈良の神社仏閣の撮影も趣味ですが、ブログの作成に挫折したので載せる機会がありません。せっかくなのでこの機会に載せようと思います。
(1) 賀茂別雷神社(上賀茂神社)-京都市北区
(2) 賀茂御祖神社(下鴨神社)-京都市左京区
(3) 教王護国寺(東寺)-京都市南区
(4) 清水寺-京都市東山区
(5) 延暦寺-滋賀県大津市坂本本町・京都市左京区
(6) 醍醐寺-京都市伏見区
(7) 仁和寺-京都市右京区
(8) 平等院-京都府宇治市
(9) 宇治上神社-京都府宇治市
(10) 高山寺-京都市右京区
(11) 天龍寺-京都市右京区
(12) 鹿苑寺(金閣寺)-京都市北区
(13) 慈照寺(銀閣寺)-京都市左京区
(14) 龍安寺-京都市右京区
(15) 二条城-京都市中京区
以上が、「古都京都の文化財」として、世界遺産に指定されている17ヶ所中15ヶ所です。
「本願寺(西本願寺)」は間違いなく撮影していますが、いくら探しても写真が見つかりませんでした。
苔寺(こけでら)として有名な「西芳寺(苔寺)」は、拝観に当たっては、事前に申込みが必要なのでまだ撮影していません。
| 固定リンク
「61 京都府」カテゴリの記事
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用に係る公募の実施!(2023.03.12)
- パナソニックホールディングス 「関西文化学術研究都市」にある研究開発拠点を売却 門真市の本社エリアに集約!(2023.02.16)
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- JR京都線 向日町駅自由通路整備・橋上化事業 概要・デザインが公開 2025年夏頃に一部供用開始予定、2026年冬頃に全面供用開始予定!(2022.12.18)
- JR向日町駅東口 地上36階、高さ128.5mの「JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業」 特定業務代行者を「大林組・大鉄工業JV」に決定!(2022.12.13)