姫路市 (仮称)キャスティ21コアゾーンBブロック商業ビル 2014年7月8日に地鎮祭が行われ着工!
-姫路の新しい都市型交流空間-
「キャスティ21」は、JR姫路駅の北東側にあったホーム・線路・操車場等跡地の再開発プロジェクトです。
中心となる「キャスティ21コアゾーン」は、高次都市機能の立地を適切に誘導し、民間事業者へ売却等を行うことにより、姫路市の玄関口にふさわしい街づくりを目指します。
「Bブロック」には、「山陽企業(本社姫路市)」が、地上8階、高さ約40mのビルを建設します。
国内最大級という12スクリーンを有するシネコンと約30の物販、飲食店が入る計画で、2015年7月の完成予定です。
● 2014年7月8日に「地鎮祭」が行われ着工!
2014年7月8日(火)に「地鎮祭」が行われ着工されました。「キャスティ21コアゾーン」での着工は初めてです。
ネットメディアひめじ(2014/07/09)
JR姫路駅北再開発 商業ビル建設地で地鎮祭
上記の「ネットメディアひめじ」に掲載された完成予想図を見ると最初に発表された完成予想図とは全く違う外観に変更になっています。
「神戸新聞」によると、提案された「公園広場型エンターテインメント施設」の導入は見送られたそうです。
神戸新聞(2014/06/10)
JR姫路駅東側の整備完了に遅れ 資材不足など影響
「姫路の新しい都市型交流空間」の当初の完成予想図です。提案された「公園広場型エンターテインメント施設」の導入は見送られたそうです。
上記の「ネットメディアひめじ」に掲載された完成予想図を見ると全く違う外観に変更になっています。
引用資料 姫路市公式HP(PDF)
Bブロック ~提案概要及び審査結果(最優秀提案)~
南西側から見た様子です。
「地鎮祭」翌日の7月9日の撮影ですが、すでに「地鎮祭」のテント等は撤去されていました。
まだ通行は出来ませんが、Bブロック・Cブロックの南側には道路が整備されています。
北東側から見た様子です。
「Bブロック」と「Cブロック」の間の道路です。「Cブロック」には学校法人「神戸滋慶学園」が医療・福祉系の専門学校と保育施設などを計画していますが、当初計画より開校が遅れるようです。
「(仮称)キャスティ21コアゾーンBブロック商業ビル 本体棟」の中高層建築物建築計画概要標識です。
「(仮称)キャスティ21コアゾーンBブロック商業ビル 駐車場棟」の中高層建築物建築計画概要標識です。
| 固定リンク
« 姫路駅北駅前広場の整備 2014年7月1日(火)から供用開始された「キャッスルガーデン北広場(芝生広場)」 | トップページ | 姫路市 キャスティ21コアゾーンAブロックの「(仮称)ホテルモントレ姫路」 規模を縮小し、更に開業が1年程度遅れる見通し »
「55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事
- JR西日本 山陽本線 姫路・英賀保間新駅ならびに自由通路の概要 コンセプトは「生まれ変わる公園の新たな玄関口」 (2022.12.10)
- 姫路市 大型娯楽施設「大劇会館」跡地 NTT都市開発の分譲マンション「ウエリス姫路」 (2022.09.28)
- トヨタ自動車 姫路市で車載用電池生産 「プライムプラネットエナジー&ソリューションズ 姫路工場」などに約4000億円投資!(2022.09.02)
- 姫路市の「山陽電鉄飾磨駅周辺整備事業」 本線と網干線が接続する主要駅「飾磨駅」に北口を新設 2022年3月27日から供用開始!(2022.04.01)
- 姫路市 JR山陽本線「英賀保駅」 「北改札口」と「自由通路」を整備 事業期間は2021年度~2025年度予定!(2021.12.04)