関西国際空港と大阪国際空港(伊丹空港)の運営権売却 入札条件を国が承認 総額は2兆2千億円以上!
-関西国際空港と大阪国際空港の運営権売却-
太田昭宏国土交通相は2014年7月25日の閣議後の記者会見で、「関西国際空港」と「大阪国際空港(伊丹空港)」の運営権売却に関する入札条件などをまとめた「実施方針」を承認したと発表しました。
運営権の売却額は総額2兆2千億円以上とし、権利を取得した民間企業に45年間の運営を認めます。入札に参加する企業の募集や審査を経て、2016年1月からの運営委託を目指します。
毎日新聞(2014/07/25)
<運営権売却>関西国際空港と大阪空港 2兆2000億円
運営権の売却期間は45年で、企業連合が支払う運営権の対価は、45年均等払いの場合は年490億円、総額で2兆2000億円になります。新関空会社は約1兆2千億円ある債務の返済と金利負担に充てます。
訪日外国人客の増加などで空港事業は安定した収入が見込まれるとの期待から、国内の大手不動産や総合商社、海外の空港運営会社、内外の金融機関が入札への参加を検討しているようです。
関西国際空港の4000mの「B滑走路」です。2007年3月25日に行われた「関空 第2滑走路ウォーク」に参加して撮影しました。関空の滑走路なんてもう2度と歩けないので、今思えば参加しておいて本当に良かったです。
大阪国際空港(伊丹空港)の3000mの「B滑走路」です。
| 固定リンク
« ノースゲートビルディング 「JR大阪三越伊勢丹」が改装工事のため7月27日に閉館 「ルクア」はリニューアルを行い8月28日にオープン! | トップページ | おおさか東線 (仮称)西吹田駅→神崎川橋りょう→(仮称)淡路駅の手前まで 2014年7月26日の建設状況 »
「49 大阪府・その他」カテゴリの記事
- 日本GLP 総延床面積約329,000㎡の複数棟大型物流施設「GLP ALFALINK 茨木」 「GLP ALFALINK 茨木2」の起工式を2023月3月16日に挙行!(2023.03.26)
- 阪急京都線「摂津市駅」を中心に高架化 「阪急京都線(摂津市駅付近)連続立体交差事業」 2023年2月末時点で用地買収進捗5割弱!(2023.03.21)
- 箕面市 川合・山之口地区及び彩都粟生地区における都市計画等の変更について パブリックコメントの手続きに着手!(2023.03.07)
- 阪急電鉄茨木市駅西口の再々開発計画 超高層タワーマンションが計画されている「茨木市阪急茨木西口駐車場」を事業エリアから除外!(2023.02.28)
- KUZUHA MALL(くずはモール) 2023リニューアル第1弾 ライフスタイルへのアプローチを強化、40店舗がぞくぞくオープン予定!(2023.02.27)